R500m - 地域情報一覧・検索

町立有川小学校 2024年2月の記事

町立有川小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

町立有川小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-28
    学校だより(837)
    学校だより(837)今日の有小タイムは、3回目となったタイピング大会でした。子供たちの成長はめまぐるしく、これまでにかなりの
    実力をつけてきています。どんな結果になるのか楽しみです。そんな様子から紹介します。
    6年生は道徳の研究授業を行いました。教材名「創志くんと子牛」をとおして、命あるものを敬い、大切にしようとする
    心情について学びました。対話をとおしてお互いの思いや気持ちを共有しながら、受け継がれていく命の尊さについて考え
    ることができました。
    授業後、先生方で振り返りを行いました。道徳の奥深さにふれるいい話し合いとなりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-25
    学校だより(836)
    学校だより(836)今日は1・2年生の授業参観でした。最終日となった授業参観でしたが、多くの保護者の皆さま方に参観していただき
    ありがとうございました。見られることでやる気も漲る1・2年生の発表会となりました。そんな様子から紹介します。
    先日、1年生の先生がお休みだったので授業に入りました。国語の「動物の赤ちゃん」のテストをして、読書の時間
    にしました。集中して授業に取組む1年生に、この1年間の成長を感じました。そのあと、お昼休みに図書室へ行って
    みると、読書おみくじで盛り上がる子供たちの姿がありました。そこには大吉を引き当てて喜ぶ姿がありました。
    明日から3連休に入ります。読書に親しむ時間をとってほしいと思います。1・2年生授業参観 他今日は1・2年生の授業参観でした。最終日となった授業参観でしたが、多くの保護者の皆さま方に参観していただき
    続きを読む>>>

  • 2024-02-11
    学校だより(833)
    学校だより(833)このところの天候不良で、お昼休み外遊びができない日が続いておりましたが、久しぶりに外で遊ぶ子供たちの元気な
    姿がありました。そんな様子から紹介します。
    大谷選手から寄贈していただいたグローブを使ってキャッチボールを楽しんでいます。「野球やろうぜ!」
    雲梯で赤くなった手を見せてくれました。
    みんな慌てて走り始めました。いきなりの大粒の雨です。一目散に玄関に向かいます。
    朝です。早朝から立哨指導ありがとうございます。元気に登校してきます。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-07
    学校だより(832)
    学校だより(832)今日は、恒例となった5年生と有川幼稚園年長さんとの交流の日でした。あと2か月足らずで1年生となる年長さんと
    交流を深めることは貴重な時間になっていると感じます。5年生にとっても、よきリーダーとなるために意識も高まるばかり
    です。そんな様子から紹介します。
    今日の遊びは、「だるまさんが転んだ」と「こおり鬼」で交流を深めました。
    入学式が楽しみですね!
      朝です。立春も過ぎ夜明けがだいぶ早くなってきました。子供たちが元気に登校してきます。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-06
    学校だより(831)
    学校だより(831)今日は、自分でつくるお弁当の日でした。力を込めて作ったお弁当だったのでしょう。みんなにこにこ笑顔で、自分の
    お弁当をみせてくれました。そんな様子から紹介します。
    1年生の図工の様子です。6年生に送る会に向けて、6年生の似顔絵を描いていました。とても特徴をとらえて
    上手に描けていました。
    感動的なシーンもありました。誰がともわからない床にこぼれた絵具を、気づいた人が自ら進んで拭き取ってくれている
    姿がありました。これはすごいことですね。
    続きを読む>>>