6月16日(金)
〇今年も白浜水田保存会の皆様の協力を得て、田植え体験をさせていただきました。初めて水田に入る子どもたちがほとんどで、ぬかるみの感触を味わいながら楽しく活動できました。収穫体験まで行いますが、米作りを通して生産や収穫の喜びを味わうだけでなく、水生生物の観察や泥に触れる経験を通して豊かな感性を育てることにつながるのではないかと感じました。
6月15日(木)
〇今週は、梅雨の合間を縫って天気のいい日が数日ありましたが、昼休みの運動場は元気に遊ぶ子どもたちでいっぱいです。1年生も学校のリズムに慣れとにかく元気に過ごしています。6年生を追いかけまわす姿をよく見かけます。上級生が1年生を楽しませようと面倒を見ている光景はとても微笑ましいです。こうやって、河内っ子の優しさや思いやりの心が育っていくのだろうと思いました。
6月14日(水)
〇昨日、夏目漱石の「坊ちゃん」の冒頭部分を暗唱した4年生が、校長室で披露してくれました。スラスラと完璧に暗唱していましたが、発表しながら時折楽しそうに笑いながらの発表でした。どうやら、書いてある内容がとても面白かったらしく、暗唱しながら楽しかったとのことでした。内容を理解して楽しむことで暗唱を楽しむ子がいることにとてもうれしくなりました。これこそ学ぶ喜びですね。
続きを読む>>>