R500m - 地域情報一覧・検索

市立河内小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県熊本市西区の小学校 >熊本県熊本市西区河内町船津の小学校 >市立河内小学校
地域情報 R500mトップ >肥後伊倉駅 周辺情報 >肥後伊倉駅 周辺 教育・子供情報 >肥後伊倉駅 周辺 小・中学校情報 >肥後伊倉駅 周辺 小学校情報 > 市立河内小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立河内小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立河内小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-24
    6月23日(金)〇不審者を想定しての避難訓練を行いました。1年教室前廊下に不審者が現れたとする設定で・・・
    6月23日(金)
    〇不審者を想定しての避難訓練を行いました。1年教室前廊下に不審者が現れたとする設定です。基本的に素早く不審者から遠ざかることを考えます。教室のカギをかけ、近隣の職員が対応している間にベランダから階段に抜けて体育館に集合します。訓練とはいえ真剣に行動できたと思います。様々な避難訓練を通して、「自分の命は自分で守る」行動をとれるよう学習していきたいと思います。
    2023年6月23日6月23日(金)の河内小2023年6月22日6月22日(木)の河内小

  • 2023-06-21
    6月21日(水)〇河内小は今年で創立149年目となります。校長室にある過去のアルバムを見ましたが、学・・・
    6月21日(水)
    〇河内小は今年で創立149年目となります。校長室にある過去のアルバムを見ましたが、学校の伝統を感じるとともに風景に懐かしさを感じました。どの時代においても、当時の子どもたちや先生方、保護者の皆様が協力しながら紡いできたものの上に今があります。いつか子どもたちに、過去の写真等を紹介しながら、河内小への愛校心を更に高めたいなと思いました。
    2023年6月21日6月21日(水)の河内小

  • 2023-06-20
    2023年6月19日6月19日(月)の河内小
    2023年6月19日6月19日(月)の河内小

  • 2023-06-16
    6月16日(金)〇今年も白浜水田保存会の皆様の協力を得て、田植え体験をさせていただきました。初めて水・・・
    6月16日(金)
    〇今年も白浜水田保存会の皆様の協力を得て、田植え体験をさせていただきました。初めて水田に入る子どもたちがほとんどで、ぬかるみの感触を味わいながら楽しく活動できました。収穫体験まで行いますが、米作りを通して生産や収穫の喜びを味わうだけでなく、水生生物の観察や泥に触れる経験を通して豊かな感性を育てることにつながるのではないかと感じました。
    6月15日(木)
    〇今週は、梅雨の合間を縫って天気のいい日が数日ありましたが、昼休みの運動場は元気に遊ぶ子どもたちでいっぱいです。1年生も学校のリズムに慣れとにかく元気に過ごしています。6年生を追いかけまわす姿をよく見かけます。上級生が1年生を楽しませようと面倒を見ている光景はとても微笑ましいです。こうやって、河内っ子の優しさや思いやりの心が育っていくのだろうと思いました。
    6月14日(水)
    〇昨日、夏目漱石の「坊ちゃん」の冒頭部分を暗唱した4年生が、校長室で披露してくれました。スラスラと完璧に暗唱していましたが、発表しながら時折楽しそうに笑いながらの発表でした。どうやら、書いてある内容がとても面白かったらしく、暗唱しながら楽しかったとのことでした。内容を理解して楽しむことで暗唱を楽しむ子がいることにとてもうれしくなりました。これこそ学ぶ喜びですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    2023年6月12日6月12日(月)の河内小
    2023年6月12日6月12日(月)の河内小

  • 2023-06-10
    6月9日(金)〇本日、災害を想定しての児童引き渡し訓練を行いましたが、保護者の皆様にご協力いただき感・・・
    6月9日(金)
    〇本日、災害を想定しての児童引き渡し訓練を行いましたが、保護者の皆様にご協力いただき感謝しています。安全にそして迅速に引き渡しできるためにどうすべきか、職員でずいぶん検討を重ねました。今年の方法はおおむね順調だったと思います。河内地区でも、大雨、津波、地震、不審者等何があるかわかりません。万全の備えをしたいと思います。
    2023年6月9日6月9日(金)の河内小2023年6月8日6月8日(木)の河内小

  • 2023-06-08
    2023年6月7日6月7日(水)の河内小
    2023年6月7日6月7日(水)の河内小

  • 2023-06-06
    6月6日(火)〇昨日の保小中連携研修では、中学校の授業を参観して情報交換会を行いました。今春卒業した・・・
    6月6日(火)
    〇昨日の保小中連携研修では、中学校の授業を参観して情報交換会を行いました。今春卒業した中1の子どもたちも、ハツラツと授業参加しており、輝いている目を見ることができとてもうれしかったです。また、情報交換会では、子どもたちの現状を共有するとともに、積極的に保小中の交流を進めることが確認できました。河内だからこそできる教育の実現をめざします。
    2023年6月6日6月6日(火)の河内小2023年6月5日6月5日(月)の河内小(13日以降に延
    期)

  • 2023-06-04
    6月2日(金)〇昨日の学校生活集会では、「6月はいじめ根絶月間」であることについて話しました。からか・・・
    6月2日(金)
    〇昨日の学校生活集会では、「6月はいじめ根絶月間」であることについて話しました。からかいや暴力、仲間外しや無視など、周りを傷つける行為をしない、させない集団をつくっていきたいと思います。この河内小においてもいつでも起こりえるという危機感を持って対応していきます。そのためには、何と言っても、子どもや保護者の皆さんから何でも相談してもらえる存在でありたいなと思っています。
    2023年6月2日6月2日(金)の河内小2023年6月1日6月1日(木)の河内小