R500m - 地域情報一覧・検索

市立今津小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県上天草市の小学校 >熊本県上天草市松島町合津の小学校 >市立今津小学校
地域情報 R500mトップ >三角駅 周辺情報 >三角駅 周辺 教育・子供情報 >三角駅 周辺 小・中学校情報 >三角駅 周辺 小学校情報 > 市立今津小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立今津小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立今津小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-27
    5/26「学校からのおたより」に
    5/26「学校からのおたより」に学校だより第6号(5月).pdfほけんだより5月号②(内科検診).pdf給食だより(5月号).pdf2023年5月 (15)5月26日(金)投稿日時 : 05/26
    今日の献立は、高菜ご飯、シイラのフライ、ごまあえ、春野菜豚汁でした。高菜ご飯は今月の郷土料理です。教良木の大西様より新高菜(青高菜)漬けを購入し、春の高菜ご飯を味わいました。これから毎月、天草・熊本の郷土料理を取り入れ、郷土料理の特徴や由来などを動画で学習していきます。
    シイラのフライは天草の学校給食で大人気のお魚メニューです。子どもたちからも好評でした。

  • 2023-05-24
    2023年5月 (13)5月24日(水)投稿日時 : 17:59今日の献立は、麦ごはん、一食納豆、新・・・
    2023年5月 (13)5月24日(水)投稿日時 : 17:59
    今日の献立は、麦ごはん、一食納豆、新ジャガイモのそぼろ煮、ごまネーズ和えでした。一食納豆には個包装された小さなタレが付いています。一年生が開けるのに苦労しているのでは?と思いきや、みんな上手に開けて、納豆と混ぜることができたようです。「お家でもいつも自分でやっています。」という人も何人もみられました。

  • 2023-05-21
    5/20「学校からのおたより」に
    5/20「学校からのおたより」に学校だより第5号(5月).pdf2023年5月 (11)5月19日(金)投稿日時 : 05/19
    今日の献立は、ごはん、梅肉ポークの焼肉、わかめスープ、紅白カルピスゼリーでした。毎月19日(前後)は、「ふるさとくまさんデー」として、上天草の地場産物を紹介しています。今月は龍ヶ岳の梅肉ポークでした。梅肉ポークは梅肉エキスを混ぜたえさを食べて育った豚の肉で、身が柔らかく、脂身に甘みがあります。子どもたちの大好きなスタミナ料理「焼肉」になって登場しました。
    そして、今日の目玉はデザートの「紅白カルピスゼリー」です。自分の所属の団の色を食べて運動会へのモチベーションをアップ!!紅白団長気合いのガッツポーズ、6年生もやる気満々です!

  • 2023-05-17
    2023年5月 (9)5月16日(火)投稿日時 : 05/16今日の献立は、ひじきごはん、すり身焼き・・・
    2023年5月 (9)5月16日(火)投稿日時 : 05/16
    今日の献立は、ひじきごはん、すり身焼き、ポン酢和え、けんちん汁でした。すり身焼きは、鰺(あじ)のすり身をハンバーグ状に丸めたものです。ポン酢和えのドレッシングは、味ぽんとデコポンジュースを同量混ぜて、オリーブオイルを少々たらしました。お家でもお試しください。

  • 2023-05-12
    5/12「学校からのおたより」に
    5/12「学校からのおたより」に学校だより第4号(5月).pdf2023年5月 (7)5月12日(金)投稿日時 : 12:35
    今日の献立は、磯の香カレー、オレンジサラダでした。磯の香カレーには、鉄分たっぷりのひじきと青のりが入っています。今日から運動会の全体練習も始まりました。気温も高くなってきています。抵抗力をつけるために、好き嫌いなくしっかり食べること、規則正しい生活で睡眠をしっかりとることを心がけましょう。
    水戻ししたひじきをミキサーにかけて小さく砕いて、カレーに入れて煮込みました。

  • 2023-05-02
    5/2「学校からのおたより」に
    5/2「学校からのおたより」にほけんだより5月号.pdf4/30「学校からのおたより」にスクールバス運行計画表(5月).pdf2023年5月 (2)5月2日(火)投稿日時 : 17:14
    今日の献立は、いちごサンドイッチ、春のポトフ、ツナサラダでした。サンドイッチには新鮮な生のフルーツ(バナナといちご)を使いました。いちごは有明町の益尾様が栽培されたものです。甘酸っぱくて生クリームとよく合いました。給食を取りに来た子どもたちに「自分でクリームをパンに挟んでサンドイッチにしてくださいね。」と言うと「やったー!」とやる気満々でした。一年生もみんな上手にサンドイッチを作ることができました。