R500m - 地域情報一覧・検索

町立御船小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県上益城郡御船町の小学校 >熊本県上益城郡御船町滝川の小学校 >町立御船小学校
地域情報 R500mトップ >健軍町駅 周辺情報 >健軍町駅 周辺 教育・子供情報 >健軍町駅 周辺 小・中学校情報 >健軍町駅 周辺 小学校情報 > 町立御船小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立御船小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

町立御船小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-25
    ・6/25(火)・6/24(月)6月25日(火)13:47今日の給食:ミルクパン、冷やし中華、子持ち・・・
    ・6/25(火)
    ・6/24(月)6月25日(火)13:47
    今日の給食:ミルクパン、冷やし中華、子持ちししゃもフライ、とうもろこし、牛乳
    本日3校時目、交流ホールで租税教室(6年生)がおこなわれました。 授業の様子です。 【1年1組:国語「は」「を」「へ」をつかおう。】
    【1年2組:国語おおきなかぶ】 【2年1組:音楽「音のたかさ」】 【4年2組:漢字の練習】 【5年1組:調べたことを発表しよう】
    【5年2組:社会「雪のしょりはどうするのだろう」】 【5年3組:図工「ビー玉大ぼうけん」】
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    ・6/21(金)6月21日(金)06/21今日の給食:ゆかりごはん、厚揚げのそぼろ煮、野菜のねりごま・・・
    ・6/21(金)6月21日(金)06/21
    今日の給食:ゆかりごはん、厚揚げのそぼろ煮、野菜のねりごまあえ、牛乳  
    先日、学校便りNO11で紹介された「名文暗記」の様子です。休み時間多くの子どもたちが、校長室等訪れています。 授業の様子です。
    【1年1組算数「ちがいはいくつ」】 【1年2組】   【2年1組】 【5年1組家庭科裁縫】 今日の人権学習の様子です。
    【3年2組「人権や差別について考えよう」】 【6年2組「大切にしたい権利について考えよう」】  
    6
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    ・6/20(木)6月20日(木)06/20今日の給食:丸パン、ウインナーのミルクスープ、ほうれんそう・・・
    ・6/20(木)6月20日(木)06/20
    今日の給食:丸パン、ウインナーのミルクスープ、ほうれんそう入りオムレツ、海鮮サラダ、牛乳 授業の様子です。 【1年1組】
    【1年2組「おおきなかぶ」】 【4年2組「ていねいな字」】 【5年3組英語「カレンダーをつくろう」】
    【6年2組「主張をわかりやすく伝えよう」】
    6月は「心のきずなを深める月間」です。各クラスで、人権学習の取組が行なわれています。今日は3クラスを紹介します。
    【2年2組「ぼくのランドセル」】 【5年1組「なこごて腹んたつ」】 【6年1組「大切にしたい権利について考えよう」】
    続きを読む>>>

  • 2024-06-19
    ・6/19(水)・6/18(火)6月19日(水)15:02今日の給食:びりんめし、根菜のしょうが汁、・・・
    ・6/19(水)
    ・6/18(火)6月19日(水)15:02
    今日の給食:びりんめし、根菜のしょうが汁、れんこんのカレーサラダ、ばんかんゼリー、牛乳 1年生のあさがお、2年生のやさい、みごとです。
    花壇の様子です。 本日の読み聞かせです。ありがとうございました。 【2年1組】 【2年2組】 【4年1組】 【4年2組】 【6年1組】
    【6年2組】6月18日(火)06/18
    今日の給食:ガーリックチーズトースト、なすのミートスパゲティ、ごぼうのサラダ、牛乳 団対抗図書祭り 授業の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-17
    ・6/17(月)R6 011 学校便り..pdf
    ・6/17(月)R6 011 学校便り..pdf6月17日(月)13:01
    今日の給食:麦ごはん、豆腐のみそ汁、太刀魚のフライ、野菜の磯あえ、牛乳  
    今日は、2年生、3年生、4年生のプール開きがおこなわれました。最初担任から、様々な注意事項や約束事が話されていました。事故がないよう、ルールを守り、しっかり楽しんで泳いでください。映像は4年生です。
    0
    6
    5
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    06/12今日の給食:麦ごはん、かぼちゃのみそ汁、ぶりの照焼き、キャベツとツナのサラダ、牛乳 &nb・・・
    06/12
    今日の給食:麦ごはん、かぼちゃのみそ汁、ぶりの照焼き、キャベツとツナのサラダ、牛乳  
    5
    5
    4

  • 2024-06-12
    ・6/12(水)6月12日(水)14:25今日の給食:麦ごはん、かぼちゃのみそ汁、ぶりの照焼き、御船・・・
    ・6/12(水)6月12日(水)14:25
    今日の給食:麦ごはん、かぼちゃのみそ汁、ぶりの照焼き、御船川とツナのサラダ、牛乳  
    今日5年生全クラス(1組・2組・3組)、口の中の健康について学習しました。口の中が健康だと、様々な病気の予防になると言われています。それほど、口の中は、健康と結びついている大切な箇所です。5年生の保護者の皆様、子どもたちが今日どんな学習をしたか、聞かれてみてください。
    06/11
    7

  • 2024-06-11
    ・6/11(火)6月11日(火)15:06今日の給食:食パン、汁ビーフン、レバーマリアナソース、イチ・・・
    ・6/11(火)6月11日(火)15:06
    今日の給食:食パン、汁ビーフン、レバーマリアナソース、イチゴジャム、牛乳
    今日はプールそうじがおこなわれました。3・4校時目に、5年生がプールサイドをそうじをしてくれました。5・6校時目に、6年生がプールの中をそうじしてくれました。とてもきれいになりました。来週17日(月)からプール開き週間になります。5年生・6年生のみなさんありがとう!
    【そうじ前のプール】 【そうじ中の5年生】 【そうじ中の6年生】
    3年生の算数の様子です。現在は3けた+3けたや3けたー3けたの筆算を学習しています。映像は3年2組です。  
    06/10
    続きを読む>>>

  • 2024-06-10
    ・6/10(月)R6 010 学校便り..pdf
    ・6/10(月)R6 010 学校便り..pdf6月10日(月)14:00
    今日の給食:カレーピラフ、トマトと卵のスープ、かぼちゃのサラダ、牛乳   3校時目、授業の様子です。
    【1年1組は国語をしていました。ふたつのつぼみを利用し、説明文の答えの書き方を考えていました。】  
    【2年1組は国語でスイミーを学習していました。たくさんの考えがでていました。】  
    【5年1組は音楽で、リコーダーの練習をしていました。】  
    【5年3組は算数で、小数をかける計算を学習していました。静かにじっくり考えていました。】  
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    ・6/3(月)R6 009 学校便り..pdf
    ・6/3(月)R6 009 学校便り..pdfトピックがありません。
    5

  • 2024-06-01
    最新版6月行事予定
    最新版6月行事予定05/31
    今日は、災害発生時における児童の引き渡し訓練が実施されました。最初、ズームを使って、濱本竜一郎校長から、先日の運動会の頑張りなどの話があり、次に訓練の大切さなどの話がありました。その後担当者から、今日の引き渡し訓練の日程等の説明がありました。14時35分から引き渡しが開始になりました。運動場がぬかるんで、歩きにくかったと思います。本番も運動場がぬかるんでいることが推察できます。御了承ください。お世話になりました。
    05/31
    8
    8