・8/8(木)
・8/7(水)8月8日(木)08/08
今日は8月8日です。小学校6年生の算数で、近年「データーの調べ方」という単元が入ってきました。平均値や最頻値(さいひんち)、中央値、ドットプロット、ヒストグラムなどの言葉がでてきます。今日は中央値の説明をします。7月19日が1学期終業式でした。夏休みの始まりは7月20日からです。8月28日が2学期の始業式です。8月27日が夏休み最終日になります。今日8月8日は、夏休み初日7月20日から数えて20番目の日になります。夏休み最終日8月27日から数えても20番目の日になります。今日8月8日は夏休みのちょうど中間点の日になります。つまり夏休みの中央値が8月8日です。私はホームページ担当以外に、児童の作品募集の係もしています。御船小ホームページ→学校からのお知らせ→夏休み作品募集リストをご覧ください。習字やポスター、標語などがあります。多くの児童に出品してほしいです。夏休みがもう半分過ぎたのかと感じる人、夏休みはまだ半分しか過ぎてないのかと感じる人、それぞれだと思います。熱中症、コロナに気をつけて過ごしください。
めざましテレビの中で、今日は「親孝行の日」と言っていました。理由は、8月8日=「は...8月7日(水)08/07
今日は午前中、御船町小学校・中学校職員は、御船町カルチャーセンターと御船中学校で研修がおこなわれました。研修はAグループ、Bグループに分かれておこなわれました。Aグループは「英語力向上を目指す授業の在り方」、Bグループは「ICT教育の具体的な進め方」です。研修してきたことは、2学期すぐに、授業に取り入れていきます。
熊本日日新聞「たから箱」の御船小学校分が、昨日で終了しました。全部で19の作品が掲載されました。全てすばらしい作品でしたね。児童靴箱前に、全作品を掲示しています。2学期が始まったら見てください。
続きを読む>>>