R500m - 地域情報一覧・検索

市立王子中学校 2012年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大分県の中学校 >大分県大分市の中学校 >大分県大分市大字南春日町の中学校 >市立王子中学校
地域情報 R500mトップ >大分駅 周辺情報 >大分駅 周辺 教育・子供情報 >大分駅 周辺 小・中学校情報 >大分駅 周辺 中学校情報 > 市立王子中学校 > 2012年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立王子中学校 に関する2012年10月の記事の一覧です。

市立王子中学校2012年10月のホームページ更新情報

  • 2012-10-27
    2012年10月26日(金)合唱練習(3年)
    2012年10月26日(金)
    合唱練習(3年)
    ローカに並び全校に聞こえるよう大きな声で練習していました。本番では体育館中に響き渡る合唱を聞かせてください。楽しみにしています。
    2012年10月26日(金)
    放課後練習(2年)
    2012年10月26日(金)
    続きを読む>>>

  • 2012-10-25
    2012年10月24日(水)学びんぐサポート
    2012年10月24日(水)
    学びんぐサポート
    2学期から大分大学の学生さんによる「学びんぐサポート」事業が行われています。本校には、英語科の学生さんが2名きてくれています。授業のTTや放課後の補充学習の手伝いをしてくれます。写真は1年の授業での様子です。今日はソフィアさんを含めて4人で授業を行っています。みんなとても楽しそうに授業を受けていました。よかったですね。
    2012年10月23日(火)
    リーダー研修会
    『このリーダー研修会で気づいたことは、「リーダーがしっかりしないとみんながついてきてくれないこと。しっかりやることは、決まった仕事だけでなく、身近なあいさつや授業態度なんだ」ということです。最近では、自分がリーダーとして自覚が足りず、身近なことができていないと分かったので、絶対今日からは、文化発表会を成功させるためにも、身近なことも頑張っていきたいと思います。』 この気持ちを忘れないで、取り組んでほしいものですね。
    続きを読む>>>

  • 2012-10-23
    2012年10月22日(月)合唱中間発表(3年)
    2012年10月22日(月)
    合唱中間発表(3年)
    2012年10月22日(月)
    合唱中間発表会(2年)
    2012年10月22日(月)
    合唱中間発表会(1年)
    続きを読む>>>

  • 2012-10-20
    2012年10月19日(金)放課後合唱練習開始
    2012年10月19日(金)
    放課後合唱練習開始
    今日から放課後の合唱練習が始まりました。体育館は、1年1組からです。生徒の大きな歌声が聞こえてきました。1年生らしい元気のある声で歌っている姿がとても好感が持てました。(担任の声も大きかったですが・・・?!)音楽室?・?・体育館での練習です。右が練習計画表です。本番まで頑張ってください。

  • 2012-10-19
    2012年10月18日(木)学年合唱の練習(2・3年生)
    2012年10月18日(木)
    学年合唱の練習(2・3年生)
    今日は、体育館での学年合唱練習でした。文化発表会(11月2日(金))に向けての練習が着々と進んでいます。1年は、Lets seach
    for tomorrow 2年は、with you smile
    3年は、大地讃頌 です。歌声はまだまだですが、「やるぞ!」という熱気が感じられ、本番が楽しみです。ぜひ、見に来てください。待っています。

  • 2012-10-17
    2012年10月16日(火)学年集会(1・3年)
    2012年10月16日(火)
    学年集会(1・3年)
    今日は1・3年の学年集会がありました。1年生は、生徒会の活動内容の提案があり、その後学年合唱の練習を行ないました。少し声が小さいようでしたが、これからです。3年生は、明日の中間テストなど、入試に向けての学習の取り組み等について話がありました。今を一生懸命頑張ることが一番大切な事なんだ、気持ちをしっかり持とうということでした。文化発表会や入試に向かって頑張ってください。

  • 2012-10-13
    小中一貫
    小中一貫
    2012年10月12日(金)
    地区懇談会
    昨日19時より、王子中学校地区懇談会を開催しました。教師・保護者・自治委員さんの参加による防災教育についての講演会と地区ごとに分かれての懇談会でした。「地域と学校の連携による防災教育のあり方」と題して社会福祉協議会の村野淳子さんより講演をしていただきました。実体験にもとづくお話だったので、とても印象に残りました。ありがとうございました。地区に分かれての懇談会でも、それぞれいい意見がでて、有意義な地区懇談会となりました。ご参加のみなさん、どうもありがとうございました。
    2012年10月11日(木)
    10年経験者研究
    続きを読む>>>

  • 2012-10-11
    2012年10月10日(水)後期生徒総会
    2012年10月10日(水)
    後期生徒総会
    今日の5・6限に後期生徒総会がありました。新しい生徒会のスローガンと活動計画の決定です。賛成や修正案などたくさんの意見が出され、活発な討議が行われ、素晴らしい生徒総会になりました。でも、大切なのは、これからです。今日決まった事を、どれだけ真剣に取り組んでいくか、そこです。みんなの協力で、後期生徒会を盛り上げていきましょう。それが、スローガン『楽土協奏』です。

  • 2012-10-10
    2012年10月9日(火)駅伝試走(1回)
    2012年10月9日(火)
    駅伝試走(1回)
    いよいよ大分市の駅伝大会が近づいてきました。今日は、第1回目の試走の日です。新人大会の激励会では、「しっかり頑張ります!」と決意を述べてくれました。その決意どうりしっかり試走して、本番に備えてほしいものです。王中ファイト!!

  • 2012-10-07
    2012年10月5日(金)授業風景
    2012年10月5日(金)
    授業風景
    これは、3年生の総合で、高校調べをして、まとめの新聞作りをしているところです。自分の興味・関心のある高校を調べ、それをまとめて紹介する取り組みを行っています。いよいよ進路決定が近づいてきています。そのための高校調べです。正確な情報を知り、進路決定の参考になればと思っています。がんばって!

  • 2012-10-05
    2012年10月4日(木)新人戦結果報告2
    2012年10月4日(木)
    新人戦結果報告2
    今日の結果を報告します。バレー部女子が3位となり大活躍でした。テニス部、ダブルスで深津・原ペアが優勝、沼田・長田ペアが3位、他に女子1組がベスト8位、シングルス男子で2組がベスト8位でした。卓球では、1年女子の部で日高さんがベスト8位でした。バドミントンは、1年の部で、梶原くんが優勝、2年ダブルスで和田・?橋ペアが3位になりました。柔道で、亀井君が60kg級優勝です。剣道では、日隈・首藤のベスト16位が最高でした。他の団体や個人の部は残念ながら入賞はできませんでした。2日間、本当にお疲れ様でした。

  • 2012-10-04
    2012年10月3日(水)追加です
    2012年10月3日(水)
    追加です
    サッカーも決勝リーグに進み、明日、大分中と試合です。がんばって! 新体操では、三浦さんが、リボン・ロープとも1位で、総合も1位でした。おめでとうございます。
    2012年10月3日(水)
    新人戦結果報告1
    今日の結果を報告します。団体の部です。テニスが優勝・準優勝で昨年に続き2連覇です。剣道男子が3位と健闘しました。ソフトテニス男子がベスト8位、卓球男子決勝リーグ1回戦負けです。テニス・剣道・ソフトテニス・卓球・バスケとも女子は惜しくも予選敗退です。バスケ男子も予選敗退です。野球は0−2で判田中に負けました。バレー男女は予選突破し、明日決勝リーグです。陸上は特に入賞なしです。明日もあります。出場する選手の人たちは、頑張ってください。
    続きを読む>>>

  • 2012-10-03
    2012年10月2日(火)明日から新人戦大分大会
    2012年10月2日(火)
    明日から新人戦大分大会
    いよいよ明日から新人戦が始まります。明日に備えて、最後の調整を行っているところです。勝っても負けても、悔いの残らない試合をしてほしいなと思っています。王中生として立派なマナーで、各会場頑張ってください。学校から応援していますよ。

  • 2012-10-02
    2012年10月1日(月)新人大会激励会
    2012年10月1日(月)
    新人大会激励会
    今日は、あさってから始まる新人大会の激励会が行われました。どの部も新チームになってから始めての公式戦です。持っている力が発揮できるといいですね。みなさんの検討を祈っています。