R500m - 地域情報一覧・検索

市立池内小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県宮崎市の小学校 >宮崎県宮崎市池内町榎迫の小学校 >市立池内小学校
地域情報 R500mトップ >宮崎神宮駅 周辺情報 >宮崎神宮駅 周辺 教育・子供情報 >宮崎神宮駅 周辺 小・中学校情報 >宮崎神宮駅 周辺 小学校情報 > 市立池内小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立池内小学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立池内小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-22
    2024年7月 (7)明日から夏休み
    2024年7月 (7)明日から夏休み投稿日時 : 14:30
    今日で1学期前半の学校生活が終わり、子ども達は明日から夏休みです。交通事故や水の事故などに遭わないよう安全には十分に気を付けて楽しい夏休みを過ごしてほしいものです。
    次に登校するのは8月26日(月)です。
    写真は、今日の学校生活が終わり、オアシス坂を下校していく子ども達です。
    投稿日時 : 07/19
    午前中、総合的な学習の時間の研究授業でした。宮崎市のPRをしようとこれまで観光地や名産など単元を通して調べてきたことを、今日はどのように発表したらよいかについてクラスのみんなで考えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-15
    2024年7月 (5)6年生、地域学習
    2024年7月 (5)6年生、地域学習投稿日時 : 07/11
    午前中、市の文化財課の方を講師にお招きして、6年生が池内小校区やその近辺、宮崎市内の古墳や貝塚など、縄文時代や弥生時代にかけての地域学習を行いました。素晴らしい歴史の上に、今があることがよくわかりましたね。

  • 2024-07-04
    2024年7月 (4)教育実習生の研究授業
    2024年7月 (4)教育実習生の研究授業投稿日時 : 12:23
    先週から始まった教育実習が明日で終わります。そこで、今日は最後の研究授業が行われました。理科の授業、子ども達の活動を大切に考えたすばらしい授業でした。大学の先生も参観に来られ、その後の研究会でも多くの学びがあった研究授業でした。明日はいよいよ最終日、体に気を付けて頑張ってください!いのちの教育週間投稿日時 : 07/03
    今週は、県内全ての学校で「いのちの教育週間」の取組が行われています。池内小ではこの週間に合わせて、学校司書の先生が、学校図書館にいのちの大切さに関する本のコーナーを作られました。また、このコーナーの近くには、本を読んだ感想を集めるポストも設置されました。
    本を通して、大切ないのちについて改めて考える機会になればと願っています。研究授業でした投稿日時 : 07/02
    初期研修にともなう研究授業が行われました。道徳の時間、子どもたちの真剣な表情、熱心に考える姿がとても印象的でした。
    投稿日時 : 07/01
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    2024年7月 (1)2024年6月 (9)7月になりました
    2024年7月 (1)2024年6月 (9)7月になりました投稿日時 : 11:53
    今日から7月、学校入り口の掲示板もリニュアルしました。
    また、用務員さんに中庭の整備をしていただきました。太陽の陽射しと青々とした緑が夏の到来を感じさせます。
    あと約3週間で夏休み。安全に気を付けて、1日1日を大切に過ごしてほしいものです。教育実習が始まりました投稿日時 : 06/24
    今日から2週間、本校で教育実習が始まりました。大学4年生の実習生が授業参観をしたり、講話を聴いたり、研究授業をしたりして、学校現場のことについて具体的に学ぶ2週間です。健康に気を付けて、頑張ってください。応援しています。
    0
    続きを読む>>>