R500m - 地域情報一覧・検索

市立穆佐小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県宮崎市の小学校 >宮崎県宮崎市高岡町小山田の小学校 >市立穆佐小学校
地域情報 R500mトップ >日向沓掛駅 周辺情報 >日向沓掛駅 周辺 教育・子供情報 >日向沓掛駅 周辺 小・中学校情報 >日向沓掛駅 周辺 小学校情報 > 市立穆佐小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立穆佐小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立穆佐小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-23
    鑑賞教室
    鑑賞教室09/222023年9月 (5)鑑賞教室投稿日時 : 09/22
    9月22日(金)に、鑑賞教室を行いました。
    今回の鑑賞教室は、ユニット「あんてな」の皆さんによる『めじろくん』という演劇でした。友達をつくるのが苦手でふだんは一人ぼっちのあっくんが、あっくんにしか見えない「めじろの王様」や家族、友達との触れ合う中で、成長するお話でした。子どもたちは、一緒に声を出したり笑ったりしながら楽しく鑑賞することができました。
    児童代表お礼の言葉では、堂々と自信をもって演技していることに感動したことを発表してくれました。
    子どもたちにとっては、生の演技を見るとても貴重な経験になりました。ユニット「あんてな」の皆さん、楽しい演劇をありがとうございました。

  • 2023-09-21
    運動会の係打ち合わせ会
    運動会の係打ち合わせ会09/20運動会結団式09/192023年9月 (4)運動会の係打ち合わせ会投稿日時 : 09/20
    9月20日(水)の朝の時間に、「運動会の係打合せ会」(4~6年生)の1回目をオンラインで行いました。今回は、担当の先生から、運動会の係に向けた心構えや今後の日程等について説明を行いました。
    4年生以上の各教室では、担当の先生の話を真剣に聞く姿が見られました。今後は、各係に分かれての活動になりますが、それぞれの係の仕事内容をしっかり覚えて、当日スムーズな運営ができるようにしてほしいと思います。
    その後、団長・副団長・リーダーに向けて、各団の中心となって動くことや応援を盛り上げていくこと等、リーダーとしての心構え等について担当から指導しました。
    運動会は、競技や演技だけでなく、リーダーや係の運営をいかに主体的にできるかどうかで大きく変わってきます。それぞれが自分の役割に責任をもって仲間と協力しながら主体的に活動し、大きく成長してほしいと思います。運動会結団式投稿日時 : 09/19
    9月19日(火)の朝の活動の時間に、運動会の結団式を行いました。感染症対策のため、今回は各教室へのオンラン配信で行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-18
    令和5年度 年間行事カレンダー)
    令和5年度 年間行事カレンダー)高木兼寛先生の誕生日09/152023年9月 (2)高木兼寛先生の誕生日投稿日時 : 09/15
    今日(9月15日)は、穆佐出身の高木兼寛先生の誕生日です。生誕では、174年目になります。
    この記念日にちなんで、今日の給食では「高木兼寛 麦飯カレーの日」として、麦たっぷりご飯とポークカレーが出されました。子どもたちは、みんなおいしそうに食べていました。高木兼寛先生は、当時流行した「脚気」の原因が食事にあると考え、ビタミンを多く含む麦を摂取することで改善されることを見つけました。この功績から「ビタミンの父」とも呼ばれています。
    また、給食時間の放送では、6年生の作文発表もあり、高木兼寛先生のように、苦しいことがあっても、自分の考えをしっかりもって目標に向かって努力する大人になりたいことを発表してくれました。
    偉大な高木兼寛先生の故郷で学んでいることに誇りをもって大きく羽ばたいてほしいです。
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    元祖は親子だけ
    元祖は親子だけ13:18

  • 2023-09-09
    一人一鉢
    一人一鉢09/08で、本当の名前は?09/072023年9月 (1)一人一鉢投稿日時 : 09/08
    宮崎市から、ヒャクニチソウ、ニチニチソウ、ケイトウの苗が届き、一人一鉢として育てることになりました。
    子どもたちは、自分の好きな花の苗を選んで、土を入れた鉢に植え替えました。これから水やりをしたり、枯れた花や葉をつんだりして、自分でお世話していきます。できるだけ長い期間、きれいな花を咲かせることができるように、思いやりをもってお世話してほしいです。
    0

  • 2023-09-06
    気になる伽羅牛蒡
    気になる伽羅牛蒡14:04この溝が大事なの09/05守れ、漬物文化!09/042023年9月 (0)2023年8月 (3)オンラインのテスト投稿日時 : 08/30
    8月30日(水)に、3年生から6年生の児童を対象にオンラインのテストを行いました。(1・2年生は、オンライン接続の確認のみを来週行います。)
    児童がタブレットを自宅に持ち帰り、学校にいる担任の先生とズームでつなげて、オンラインでのやり取りをしました。今回は、音声や画像、動画などの通信が正常にできるかどうかのテストとして実施しました。今後、対面での授業が難しくなった場合に、学校と児童をオンラインでつないで授業を行うことも考えられます。そのような事態にも対応できるように、普段からタブレットを積極的に授業に取り入れています。
    9月