R500m - 地域情報一覧・検索

市立郡中小学校 2024年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県伊予市の小学校 >愛媛県伊予市上吾川の小学校 >市立郡中小学校
地域情報 R500mトップ >伊予市駅 周辺情報 >伊予市駅 周辺 教育・子供情報 >伊予市駅 周辺 小・中学校情報 >伊予市駅 周辺 小学校情報 > 市立郡中小学校 > 2024年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立郡中小学校 に関する2024年12月の記事の一覧です。

市立郡中小学校2024年12月のホームページ更新情報

  • 2024-12-27
    2024/12/25第2学期終業式(12月25日)
    2024/12/25第2学期終業式(12月25日)第2学期終業式(12月25日)2024年12月25日 09時10分
    終業式の前に、表彰式がありました。入賞したみなさん、おめでとうございます。
    テレビ放送で第2学期終業式を行いました。2年生と4年生の代表が、2学期の振り返りや冬休みの目標を発表しました。
    校長先生は、「一生懸命取り組む」「あいさつをする」「友達と仲良くする」が達成できたかどうかを問いかけ、これからも継続していくよう話されました。また、明日から始まる冬休みを事故やけがなく元気に過ごすようにと話されました。
    2024年も保護者や地域の皆様には、学校の教育活動に対しまして温かいご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。来年も、よろしくお願いします。
    明日から子どもたちは冬休みになります。事故やけがの防止、感染症の予防を心掛けて、楽しい冬休みにしてください。1月8日(水)の始業式には全員の笑顔がそろうのを楽しみにしています。149150
    続きを読む>>>

  • 2024-12-21
    2024/12/20らくれん食育教室(12月20日)
    2024/12/20らくれん食育教室(12月20日)らくれん食育教室(12月20日)2024年12月20日 09時48分
    2年生が、らくれん食育教室に参加しました。
    毎日飲んでいる牛乳がどのように作られているのかお話を聞きました。
    実物大の乳牛の模型を使って、搾乳体験もしました。
    「牛は一日に何キロぐらいエサを食べますか」「牛乳はどうやって入れていますか」などのたくさんの質問に答えていただきました。子どもたちは、牛乳がどうやって作られているのか、また牛乳の中に含まれている栄養について理解しました。148

  • 2024-12-19
    2024/12/18校内マラソン大会(12月17日)
    2024/12/18校内マラソン大会(12月17日)校内マラソン大会(12月17日)2024年12月18日 08時47分
    校内マラソン大会を実施しました。
    テレビ放送で、開会式を行った後、2年生からスタートしました。
    子どもたちは、業間マラソンや体育の授業で養った持久力を発揮し、めあての達成に向けてがんばりました。
    応援していただいた保護者の皆様、ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。
    そして、大会運営を支えてていただいたPTA常任理事、校外指導部の皆様に厚くお礼申し上げます。147
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    null
    0
    2024/12/1612月16日の郡中っ子12月16日の郡中っ子2024年12月16日 12時27分
    年生の様子】生活科で、竹馬をしました。
    年生の様子】国語で、漢字の使い方と読み方を学習しました。
    年生の様子】理科で、電球を使ったおもちゃを作りました。
    年生の様子】調理実習で、ごはんとみそ汁を作りました。146
    続きを読む>>>

  • 2024-12-16
    2024/12/1312月13日の郡中っ子
    2024/12/1312月13日の郡中っ子12月13日の郡中っ子2024年12月13日 12時04分
    年生の様子】国語で、「スイミー」を学習しました。
    年生の様子】算数で、理由を考えて計算しました。
    年生の様子】音楽で、「雪のおどり」を演奏しました。
    年生の様子】図画工作で、のこぎりを使いました。
    年生の様子】国語で、「雪わたり」を学習しました。
    続きを読む>>>