R500m - 地域情報一覧・検索

市立長津小学校 2017年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市土居町津根の小学校 >市立長津小学校
地域情報 R500mトップ >赤星駅 周辺情報 >赤星駅 周辺 教育・子供情報 >赤星駅 周辺 小・中学校情報 >赤星駅 周辺 小学校情報 > 市立長津小学校 > 2017年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長津小学校 に関する2017年9月の記事の一覧です。

市立長津小学校2017年9月のホームページ更新情報

  • 2017-09-30
    2017年9月29日(金曜日)陸上練習
    2017年9月29日(金曜日)陸上練習@ 18時03分22秒
    陸上練習頑張っています。前半は全体練習、後半は種目別練習です。全教職員が分かれて指導に当たっています。来週には選手が決まる予定です。リレー候補メンバーは朝練も行っています。早朝から夕方遅くまでとなり、保護者の方のご理解・ご協力なしでは実施できません。本当にありがとうございます。
    朝夕の冷え込みが感じるようになってきました。体調管理もよろしくお願いいたします。
    2017年9月25日(月曜日)秋季大運動会を行いました。@ 10時57分24秒
    9月24日(日)秋季大運動会を行いました。
    今年度も金管バンドのマーチングでスタートです。午前中には、20種目を行いましたが、どの種目も熱戦で、応援にも力が入っていました。高学年の係りの児童もてきぱきと気持ちよく動き、運動会を引き締めてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2017-09-23
    2017年9月21日(木曜日)予行練習
    2017年9月21日(木曜日)予行練習@ 19時01分06秒
    運動会まで後、3日です。21日(木)、全校で予行練習を行いました。中心となるのは、全体の動き、学年の動き、各係の動きの確認です。これまで学年ごとに練習し、連携をとってきましたがその最終確認です。準備図との変更やずれ、審判の位置、演技係の動きなど、細かな部分での確認を行うことができました。5・6年生の係りとしての姿勢が、とてもよくなっています。フィールドに出たら、全員が演技者の意識をしっかりもち、自信をもって活動してくれることと思います。
    児童の笑顔が輝く運動会にしたいと思います。つながる笑顔で応援よろしくお願いいたします。
    2017年9月19日(火曜日)6年生 燃えています!@ 19時26分43秒
    台風の影響で、「地引網体験」が延期になり、3年生の保護者の皆様には心配をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。台風通過直後の海では、ごみや漂流物が多く実施ができないため、漁師さんと相談し延期とさせていただきました。10月4日(水)の大潮の日に実施予定です。(10月5日(木)を予備日とさせていただいております)。再度、学級便りでご案内いたしますので、よろしくお願いいたします。
    運動会練習では、6年生も燃えています。今年は、松組・竹組と学級対抗となります。練習を重ねることに声も大きくなり、学級としての団結を感じます。「One
    続きを読む>>>

  • 2017-09-10
    2017年9月8日(金曜日)運動会練習 係会
    2017年9月8日(金曜日)運動会練習 係会@ 16時44分58秒
    運動会練習も順調に進んでいます。低学年の「表現」も動きがしっかり身に付いてきています。
    高学年は、係会を行いました。担当の先生から説明を受け、自分の役割を確認jし、意欲的に活動に参加していました。えひめ国体@ 16時36分01秒
    えひめ国体が近付いてきました。長津公民館関係で、フェンシングの選手の皆さんが民泊されることになっています。9月30日(土)には、選手の皆さんの歓迎会が公民館で予定されています。学校にも「のぼり」とプランターを設置しました。地域全体で盛り上げ、成功につなげていきましょう。
    2017年9月7日(木曜日)全校練習 1回目@ 13時19分28秒
    7日(木)全校練習を行いました。内容は、「開会式・えがお体操・綱引き」です。きびきびとした活動ができました。綱引きは途中で、小雨が降ってきたため実際には綱は引きませんでしたが、全体の流れを確認することができました。少ない練習時間を、効果的に使っていきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2017-09-02
    2017年9月1日(金曜日)第2学期 始業式
    2017年9月1日(金曜日)第2学期 始業式@ 17時08分19秒
    9月1日(金)第2学期始業式です。朝の登校が、どの班も普段より早く、挨拶も元気にできている班が多かったです。体育館への入場もきちんとできていました。よいスタートができておりとても気持ちがよかったです。
    始業式では2・4・6年生の代表児童が、2学期のめあてを発表しました。たくさんの行事がある2学期、行事をとおしていろいろなことを学び、友達や家族地域の方とつながってほしいと思います。
    大掃除の後は、地区児童会です。夏休みの振り返りと、2学期のめあてを決めました。地区によっては、道路の渡り方を練習しているところもありました。班長さん、しっかり旗を使って安全に渡してあげてくださいね。
    学級活動では、高学年は運動会の係も決めていました。来週4日(月)からは、運動会練習や陸上練習も始まります。生活のリズムをしっかりと戻し、本格的な2学期のスタートに備えましょう。

  • 2017-09-01
    2017年8月31日(木曜日)明日から2学期です。
    2017年8月31日(木曜日)明日から2学期です。@ 10時45分17秒
    夏休みも最後の一日となりました。大きな事故も無く過ごせたこと、本当にうれしく思います。ありがとうございました。
    明日9月1日(金)は第2学期始業式です。集団登校で元気に登校しましょう。
    金管バンドの練習は、夏休み前半と夏休み後半も行いました。8:00〜10:00までしっかりと練習していました。河村先生の指導の下、今年もしっかりとした練習を重ねています。今日は、初めて運動場に出て隊形の確認をしていました。練習の成果を、長津地区敬老会、秋季大運動会で披露します。応援よろしくお願いします。
    2017年8月27日(日曜日)第13回四国中央市学校給食米収穫祭@ 11時20分42秒
    8月26日(土)、アグリセンターにおいて、第13回四国中央市学校給食米収穫祭が開催されました。
    続きを読む>>>