R500m - 地域情報一覧・検索

市立石城小学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西予市の小学校 >愛媛県西予市宇和町西山田の小学校 >市立石城小学校
地域情報 R500mトップ >伊予石城駅 周辺情報 >伊予石城駅 周辺 教育・子供情報 >伊予石城駅 周辺 小・中学校情報 >伊予石城駅 周辺 小学校情報 > 市立石城小学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立石城小学校 に関する2024年11月の記事の一覧です。

市立石城小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-30
    中休み&給食の様子
    中休み&給食の様子愛媛県環境教育推進事業環境教育研究推進校研究発表会おはようございます。今日もどんよりとした曇り空が続く見込みのようです。少し寒さが増してきましたので、体調には留意してください。昨日は「愛媛県環境教育推進事業環境教育研究推進校研究発表会」が本校で開催され、多数の方がご来校されました。ご参観誠にありがとうございましたm(__)m中休み&給食の様子2024年11月29日 13時07分
    今日は雨が降り、運動場が使えません。低学年は体育館に集まって、中休みを楽しんでいました。
    給食や歯みがきの様子です。子供たち、毎日の給食を楽しみにしています。10201021

  • 2024-11-27
    環境教育発表会に向けて
    環境教育発表会に向けてわらマンモス祭りおはようございます。今日は曇り空が続き、気温差があまりない過ごしやすい天気となっています。環境教育発表会に向けて2024年11月27日 12時30分
    明日は「愛媛県環境教育推進事業環境教育環境教育研究推進校研究発表会」が本校で開催されます。それに向けて、環境整備や掲示物の充実など、一丸となって頑張っています。
    ご参観いただく方々、明日は石城っ子の頑張りをぜひ見ていただき、ご指導・ご鞭撻の程よろしくお願いします。
    ~おまけ~
    1年生:読み聞かせの様子
    3年生:英語の授業でコミュニケーションを図っている様子。101810190
    続きを読む>>>

  • 2024-11-24
    5年生調理実習 & ふかしいも試食会
    5年生調理実習 & ふかしいも試食会5年生調理実習 & ふかしいも試食会2024年11月22日 13時51分
    昨日、5年生は調理実習でご飯・味噌汁を作りました。
    2時間で手際よく調理し、美味しくいただきました!
    また、1,2年生では、以前に収穫したいもを洗ってふかし、全校児童に振舞いました。
    とても美味しかったです!自分たちで作ったお芋の味は、格別のようでした♪1016

  • 2024-11-22
    発表集会
    発表集会おはようございます。今日は太陽が大活躍。青空が広がる模様。現在、4羽のツルが石城小付近の田んぼで見られます。ツルの更なる飛来を期待したいですね。
    ★デコイ設置付近で見られるツル動画をUP!!★
    QR画面をスマホ等で読み込み、ご覧くださいm(__)m発表集会2024年11月21日 13時44分
    昨日、発表集会を行いました。3年生が学習したことについて、全校にクイズ形式で質問をし、新たな学びを深めました。
    縦割りでの話合いも随分手馴れ、それぞれの意見をしっかりと発表していました。コミュニケーション力・表現力が育ちつつあります!
    ツルが4羽降りてきました!!!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    愛媛大学社会共創学部とのワークショップ & 校長訓話
    愛媛大学社会共創学部とのワークショップ & 校長訓話本日の活動おはようございます。今朝は霧が濃く、大変寒いです。視界が悪いので、車の往来には十分気を付けてください。
    児童の皆さんは、今日も元気に行ってらっしゃい!(イノシシの出現が報告されています。くれぐれも近づいたり、威嚇したりしないようにしましょう。)愛媛大学社会共創学部とのワークショップ & 校長訓話2024年11月20日 13時16分
    今日は、愛媛大学社会共創学部から、先生と学生7名に来ていただき、「農業」「地域おこし」「ツル・コウノトリ」についてワークショップを行いました。
    分からないこと、学生として勉強してきた見解など、6年生児童たちは積極的に意見を聞き、それぞれの課題と解決策を考えていきました。
    短い時間でしたが、大変有意義な時間となりました。先生・学生さん、本当にありがとうございましたm(__)m
    ~校長訓話~
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    今日の子供たち
    今日の子供たちおはようございます。今日は雲が少ないスッキリした空が広がるようです。今朝は急激に気温が下がり、かなり肌寒くなりました。体調には十分気を付けてください。今日の子供たち2024年11月18日 13時32分
    今日の活動です。中休みなどは、半袖で過ごしている児童もチラホラと…。明日から寒くなりますよ~!
    1年:引き算の勉強。頑張れ~!
    2年:工作をしていました。ゴムや風で動かすおもちゃです。
    3年:算数のテストかな?なかなか難しかったようです。
    できたかな?
    続きを読む>>>

  • 2024-11-16
    よみたい夢集会(全校) & まなびあん・米博物館訪問(4年)
    よみたい夢集会(全校) & まなびあん・米博物館訪問(4年)なかよし給食 & 笠置峠古墳学習おはようございます。今日は一日を通して雲が多いすっきりしない空になりそうです。雨が降る可能性もありますので、雨具の準備をしておきましょう!よみたい夢集会(全校) & まなびあん・米博物館訪問(4年)2024年11月15日 13時42分
    今日は、「よみたい夢集会」を実施しました。6年生Sくんと、Mさんの司会の下、とても充実した会となりました。
    まずは、「回文」について紹介していただきました。反対から読んでも同じになります。おもしろいですね~♪
    その後、朗読劇として、「めんどりと赤いてぶくろ」というお話を聞きました。
    相変わらずのチームワークで子供たちの心を引き入れていきました。
    早朝よりお越しいただいたスタッフの皆様、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-14
    朝の草引き & 授業
    朝の草引き & 授業理科の授業 & 芋ほりおはようございます。早朝は深い霧に覆われています。最低気温と最低気温の差が10℃以上もあるこの季節、体調に十分留意してください。朝の草引き & 授業2024年11月13日 13時10分
    朝の草引きの様子です。数十メートル先が見えないほどの深い霧の中でした。
    授業の様子
    今日も元気に活動しています。「Slowly but surely」
    当たり前の毎日の取組を確実に継続していきます。10081009

  • 2024-11-11
    石城地区文化祭(昨日) & 本日
    石城地区文化祭(昨日) & 本日よみたい夢デコイ設置 & 宇和特別支援学級との交流会(4年) & 5,6年体育etc…おはようございます。昨日の石城地区文化祭は大変盛り上がりましたね。大変お疲れ様でした_(._.)_これからも、石城地区を子供たちと共に盛り上げていきたいと思います。
    児童の皆さんは、車の往来に気を付けて、今日も元気に行ってらっしゃい!(イノシシの出現が報告されています。くれぐれも近づいたり、威嚇したりしないようにしましょう。)
    ~修学旅行ダイジェスト~修学旅行

  • 2024-11-03
    全員元気に帰ってきました!
    全員元気に帰ってきました!
    おで迎えいただいた保護者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
    フェリーに乗りました!
    解団式の様子
    一路臼杵港に向けて(バスレク中)
    昼食
    続きを読む>>>