R500m - 地域情報一覧・検索

市立皆田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西予市の小学校 >愛媛県西予市宇和町皆田の小学校 >市立皆田小学校
地域情報 R500mトップ >下宇和駅 周辺情報 >下宇和駅 周辺 教育・子供情報 >下宇和駅 周辺 小・中学校情報 >下宇和駅 周辺 小学校情報 > 市立皆田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立皆田小学校 (小学校:愛媛県西予市)の情報です。市立皆田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立皆田小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-27
    運動会赤白解団式、皆田小リクエスト献立
    運動会赤白解団式、皆田小リクエスト献立2025年9月26日 16時16分
    今日、アップタイムに、運動会解団式がありました。赤白に分かれて、6年生からお礼の言葉・5年生以下から感想と感謝の言葉があり、真剣に話す姿は感動的でした。給食は皆田小リクエスト献立でした。なかなかバランスの取れた美味しいメニューでした。特に、宇和町のからあげは絶品です。料理を得意とする私もこの味と揚げ方には、「まいった!」です!290291

  • 2025-09-24
    読み聞かせ
    読み聞かせ2025年9月24日 12時26分
    今日は、読み聞かせの日でした。秋の虫探しをしている学年がありました。今日の給食の献立表にも「せいぼう」マークがついていました。289

  • 2025-09-22
    今日は、運動会!
    今日は、運動会!2025年9月20日 07時13分
    今日は運動会です。準備は万端!開始時刻は8:30です!皆様のお越しをお待ちしております。無事終了!思い出に残る最高の運動会になりました。287288

  • 2025-09-18
    20日(土)は運動会!
    20日(土)は運動会!運動会プログラム.pdf地元食材献立2025年9月18日 12時33分
    運動会まで、残り2日となりました。練習も佳境に迫ってまいりましたが、朝、健康観察をすると、「〇〇が痛いです。」という児童が多く、満身創痍の状態ではないかと思っています。しかし、練習中は弱音を吐かず、一生懸命演技する姿に、誇らしさを感じてます。この経験が、人生において役立つ時が来るでしょう。本番で一生懸命演技する子供たちに御期待ください。
    今日の給食も、「せいぼう」マーク付き献立でした。285286

  • 2025-09-09
    運動会練習
    運動会練習2025年9月9日 12時25分
    今日は、全校体育で「綱引き」の練習をしました。「オーエス!」の掛け声で、赤白交互に綱を引き合います。どちらが勝つのでしょうか?赤白に分かれて行っている「応援練習」も熱を帯びてきました。下学年の表現練習、運動場で隊形移動を交えながら行いました。上学年の「組体操」も完成度が高まってきました。しかし、成功率の低い演技もあるので、休み時間等での練習が必要ですね。279280

  • 2025-09-05
    通常通り行います!
    通常通り行います!2025年9月5日 06時49分
    嵐の後の静けさ?!今朝の運動場の様子を見ると、「運動会練習、運動場でできるかも!?」と思ってしまいました。雨が降らないことを祈ります。
    昨日は、地元食材を使った給食でした。今日も、その予定でしたが、台風で臨時休業になるかもしれないということで、献立が変更されました。仕方のないことですが、残念!でも、美味しそうなので、給食を楽しみに、今日も一日頑張れそうです!
    午前中、体育で、全校・上学年・下学年の運動会練習を行いました。みんな、呑み込みが早いので驚いています。やはり、給食は美味しかったです。277278

  • 2025-09-03
    転入生紹介、新ALT来校
    転入生紹介、新ALT来校2025年9月3日 12時44分
    朝から、図書室は大人気です!夏休みに借りていた本を返し、新しい本を借りていました。今日のアップタイムは、転入生紹介と新しいALTの自己紹介でした。午前中、3~6年で、外国語の授業が行われました。給食も一緒に、おしゃべりをしながら楽しく食べました。今日は、14:55一斉下校です。322

  • 2025-07-19
    17日:最後の…、18日:水泳選手壮行会・賞状伝達・終業式
    17日:最後の…、18日:水泳選手壮行会・賞状伝達・終業式2025年7月18日 09時18分
    17日、1学期最後の〇〇が、いろいろなところで行われていました。お楽しみ会、水泳、家庭科、給食等。給食は、リクエスト献立でした。「キムチたき込みごはん」は定番メニューのようです。鳥もも肉唐揚げは、絶品でした。今日は、特別に奮発していただいた様です。
    18日、水泳選手壮行会・賞状伝達(A級
    合格者)・終業式がありました。水泳選手は、19日に行われる宇和支部水泳記録会に向けての抱負を発表しました。今年度は、23人の児童がA級に合格しました。終業式では、代表児童が、1学期に頑張ったこと・楽しかったことや夏休みに楽しみにしていることなどを発表しました。317318

  • 2025-07-15
    ホームページに掲載する写真につきましては、悪用されることを避けるため、背後から撮影したり、画質を下げ・・・
    ホームページに掲載する写真につきましては、悪用されることを避けるため、背後から撮影したり、画質を下げたりしております。活動の様子が分かりにくく、御迷惑をお掛けしているかもしれませんが、御理解いただきますようよろしくお願いいたします。登校班会、草引き対決2025年7月15日 13時59分
    今日のアップタイムで、登校班ごとの登校班会を行いました。1学期の反省をしたり、夏休みのラジオ体操の確認をしたりしていました。掃除の時間は、赤白対抗の草引き対決をしました。みんなで引いた運動場内側の小さい草と外回りの大きい草の量で、勝敗を決めました。審判は先生たち!どちらが勝ったのでしょうか?315316

  • 2025-07-11
    8日、9日2025年7月9日 16時06分8日、5年生の発表集会「自然体験&宿泊体験活動」がありまし・・・
    8日、9日2025年7月9日 16時06分
    8日、5年生の発表集会「自然体験&宿泊体験活動」がありました。体験したことを班ごとに、みんなにわかりやすく説明してくれました。給食は、「冷やしうどん」でした。かき揚げも美味しかったです。
    9日、ALT来校でした。1・2年は水泳検定がありました。何級になったのでしょう?家庭科では、裁縫をしていました。上手に針が使える児童もいました。314

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立皆田小学校 の情報

スポット名
市立皆田小学校
業種
小学校
最寄駅
下宇和駅
住所
〒7970012
愛媛県西予市宇和町皆田1115
TEL
0894-62-0551
ホームページ
https://kaida-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立皆田小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月21日23時35分54秒