R500m - 地域情報一覧・検索

町立魚島小学校 2013年8月の記事

町立魚島小学校 に関する2013年8月の記事の一覧です。

町立魚島小学校2013年8月のホームページ更新情報

  • 2013-08-31
    2013年8月29日(木曜日)愛媛県卓球選手権大会
    2013年8月29日(木曜日)
    愛媛県卓球選手権大会
    @ 20時31分19秒
    8/23(金)今治地区予選で代表となった中学生2名が参加した愛媛県卓球選手権大会において、2名とも勝ち進み、10/13(日)に高知で行われる四国卓球選手権大会に出場することになりました!おめでとうございます。さらなる活躍を期待しています。

  • 2013-08-30
    2013年8月28日(水曜日)@ 15時30分53秒2・3学期の行事予定を掲載しました。右上の行事予・・・
    2013年8月28日(水曜日)
    @ 15時30分53秒
    2・3学期の行事予定を掲載しました。右上の行事予定をクリックしてください。

  • 2013-08-22
    2013年8月20日(火曜日)てんてこ
    2013年8月20日(火曜日)
    てんてこ
    @ 13時20分01秒
    8/15(木)魚島に伝わる伝統的なお祭り「てんてこ踊り」が行われ、魚島小中学校の児童生徒や教職員も参加しました。
    「てんてこ踊り」とは、篠塚伊賀守が沖ノ島(現在の魚島)に落ちのび再起を期して行った調練の名残りと言われ、毎年盆の15日に行われます。武者に扮した青少年が、東西に分かれ、刀と扇子を持って鐘や太鼓の囃子に合わせて「テンテコ、テンテコテンテンヤ、ヤーコラサコラサ」の掛け声をあげながら左右にとびはねながら練り進みます。一方波打ち際では、ダイバンと呼ばれる面をつけた四人が二人一組東西にわかれ、それぞれの組みで笹を持った人が前、六尺棒を持った人が後ろになり、立ち回りを行います。そして両軍が出会った時、後ろのダイバンが交代して陣屋に練り込んで終わるというものです。
    旧魚島村の無形民族文化財に指定され、上島町でも指定文化財として引き継がれています。(上島町公式ホームページより)
    続きを読む>>>

  • 2013-08-21
    7時50分 - 9時00分登校日
    7時50分 - 9時00分
    登校日

  • 2013-08-20
    いじめSTOP愛媛の子ども会議
    いじめSTOP愛媛の子ども会議

  • 2013-08-11
    人権の日
    人権の日