R500m - 地域情報一覧・検索

市立中筋小学校 2016年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐南区の小学校 >広島県広島市安佐南区中筋の小学校 >市立中筋小学校
地域情報 R500mトップ >中筋駅 周辺情報 >中筋駅 周辺 教育・子供情報 >中筋駅 周辺 小・中学校情報 >中筋駅 周辺 小学校情報 > 市立中筋小学校 > 2016年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中筋小学校 に関する2016年12月の記事の一覧です。

市立中筋小学校2016年12月のホームページ更新情報

  • 2016-12-09
    なわとびタイム
    なわとびタイム1年 生活なわとびタイム
    大休憩に縄跳びタイムが始まりました。全校で一斉に縄跳びをします。30秒跳ぶー30秒休みを3回繰り返します。終わった後1年生がやってきて「校長せんせい 51回もとべたんよ。」と教えてくれました。
    【校長室より】 2016-12-09 16:23 up!
    1年 生活
    植木鉢に土を入れしっかり混ぜていました。何を植えるのか聞いてみると「チューリップとデイジー」と答えてくれました。きっと心を込めてお世話をし、春にはきれいな花を咲かせてくれることでしょう。
    【校長室より】 2016-12-09 16:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2016-12-09
    幼保小交流会
    幼保小交流会幼保小交流会
    12月8日に中筋幼稚園、中筋保育園、ほうりん東野幼稚園、ほうりんフレンズ保育園の年長さんを迎え、2年生が作ったおもちゃで「おもちゃまつり」を開き、交流しました。2年生はお店番をする係と、年長さんを案内する係に分かれて行いました。ゲームのやり方をわかりやすく教えてあげたり、次のゲームに移動することを優しく伝えてあげたりと、どの子もお兄さん、お姉さんとして、優しく笑顔でお世話していました。
    【2年生】 2016-12-08 18:04 up!

  • 2016-12-07
    中筋ゲームワールド
    中筋ゲームワールドお話会児童朝会中筋ゲームワールド
    教室が工夫を凝らされたゲーム場になりました。「しゅりけんゲーム」「射的」「王様じゃんけん」「的にあてたら神ってる」・・・などなど 23教室がゲーム場です。遊ぶ方も説明する方もみんな一生懸命でした。楽しい一時を過ごすことができました。
    【校長室より】 2016-12-07 15:08 up!
    お話会
    少し人数が少ないようでしたが、大きな笑い声が聞こえてきました。皆集中して聞いていました。
    【校長室より】 2016-12-06 20:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2016-12-06
    PTAコーラス交歓会
    PTAコーラス交歓会6年算数 考える学習PTAコーラス交歓会
    4日(日)安佐南区PTAコーラス交歓会が安佐南区民文化センターで行われました。大勢のお客さんの前で、「それ行けカープ」と「心の瞳」堂々と歌われたようです。参加された方達も楽しく歌うことができ喜んでおられました。ありがとうございました。
    【校長室より】 2016-12-05 18:36 up!
    6年算数 考える学習
    6年生の授業をみました。内容は算数の順列でした。遊園地の乗り物に乗る順番には何通りあるかを考えていました。まず自力解決で自分なりの意見を持ちました。そして、それをグループで出し合いました。最後に全体で発表です。その時のグループの話し合いが印象的でした。頭を寄せ合い、「言う」「聞く」関係ができていました。笑顔が多く優しいかかわり合いだなあと思ってみていました。
    【校長室より】 2016-12-05 15:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2016-12-05
    PTAコーラス練習
    PTAコーラス練習就学時健康診断5年 調理実習「みそ汁」PTAコーラス練習
    明日はいよいよPTAコーラス交歓会です。最後の練習が行われました。これまでの練習の成果が出て、体育館にきれいな声が響き渡りました。明日の区民文化センターでの発表が楽しみです。
    【校長室より】 2016-12-03 11:37 up!
    就学時健康診断
    来年度入学予定児童の健康診断を行いました。元気な子たちが160名ほど来ました。来年の4月入学してくるのを待っていますよ。
    【校長室より】 2016-12-02 15:13 up!
    続きを読む>>>

  • 2016-12-01
    校外学習「ヌマジ交通ミュージアム」
    校外学習「ヌマジ交通ミュージアム」西門の塀委員会活動園芸委員会12月校外学習「ヌマジ交通ミュージアム」
    11月29日に2年生は、ヌマジ交通ミュージアムに見学に行きました。車両基地を見せていただき、詳しくお話も聞きました。その後みんなでおもしろ自転車に乗りました。昼ご飯もおいしくいただきました。
    【2年生】 2016-12-01 15:48 up!
    西門の塀
    業務員さんに西門の塀を塗りかえてもらいました。学校の入り口が見違えるようになりました。
    【校長室より】 2016-12-01 15:44 up!
    続きを読む>>>