R500m - 地域情報一覧・検索

市立高南小学校 2024年5月の記事

 

市立高南小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    読み聞かせ
    読み聞かせ読み聞かせ
    高南小学校には、毎年、読み聞かせボランティアの方々が読み聞かせに来てくださいます。5月23日(木)は、令和6年度第1回目の読み聞かせを1年、2年、3年、たんぽぽ学級でしてくださいました。
    読み聞かせの時間は、教室全体が1冊の素敵な本の世界に引き込まれます。
    一人一人が読む時間とはまた違った価値ある読書体験。
    来月は、4年、5年、6年が楽しみにしています。
    【全校行事】 2024-05-28 08:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-28
    プール清掃
    プール清掃プール清掃
    もうじき始まる水泳の学習を前に、6年生と5年生がプール清掃をしました。
    昨年の夏から使用していないプールをきれいにして、泳ぐことができるようにするのは、気力と技術が必要です。
    6年生と5年生は、全校児童の代表として、全校児童が安全に気持ちよく水泳学習に臨めるように、協力してがんばりました。最初の分担をやり終えても、次々と率先して場を清めていく姿に、進んで奉仕活動をすることの価値を理解し、実践できる力が育っていることがよくわかりました。
    ありがとう!高南小学校の高学年!!
    【6年生】 2024-05-27 16:24 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    救命救急実技講習会
    救命救急実技講習会救命救急実技講習会
    5月14日、高南小学校の教職員はweb講習をした上で救急救命実技講習会に臨みました。
    事故やケガ等は、まず予防が大切ですが、もしものときに落ち着いて対処できることも大切です。広島市消防局白木出張所から隊員の方を講師にお招きし、緊急時に備えて胸骨圧迫やAEDの使い方など心肺蘇生法を中心に実技研修しました。
    「安全」を第一に教育活動にあたる覚悟をあらためて意識した時間でした。
    【保健室】 2024-05-15 09:27 up!

  • 2024-05-06
    4/30(火) 今日の給食1年生を迎える会
    4/30(火) 今日の給食1年生を迎える会4/30(火) 今日の給食
    ・牛丼
    ・豆腐サラダ
    日本で、食事として牛肉が食べられるようになったのは明治時代になってからのことです。始めは、牛鍋と呼ばれる鍋料理にして食べていました。これを、ごはんの上にのせて食べるようになったものが牛丼の始まりです。始めのうちは、みそで味付けしていましたが、そのうち、しょうゆ・さとうなどを使うようになりました。また、牛丼にはねぎ、豆腐サラダにはきゅうりは広島県で生産されたものを使用しています。
    【給食室】 2024-04-30 18:29 up!
    1年生を迎える会
    続きを読む>>>