R500m - 地域情報一覧・検索

市立口田中学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >広島県の中学校 >広島県広島市安佐北区の中学校 >広島県広島市安佐北区口田南の中学校 >市立口田中学校
地域情報 R500mトップ >安芸矢口駅 周辺情報 >安芸矢口駅 周辺 教育・子供情報 >安芸矢口駅 周辺 小・中学校情報 >安芸矢口駅 周辺 中学校情報 > 市立口田中学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立口田中学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-27
    7月26日(金)水質調査(科学部)
    7月26日(金)水質調査(科学部)7月26日(金)水質調査(科学部)
    昨日行った、科学部さんの水質調査の様子です。
    水の中にいる微生物から、太田川の水はきれいの分類にあてはまることがわかりました。
    また、今回の調査結果は国土交通省の公式な記録として残されていくそうです。
    科学部のみなさん、ご苦労様でした。
    【学校のようす】 2024-07-26 10:46 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-25
    7月25日(木)部活動の様子
    7月25日(木)部活動の様子7月25日(木)部活動の様子7月24日(水)部活動の様子7月25日(木)部活動の様子
    体育会系の部活動のみなさんも、頑張っています。
    水分補給の時間をしっかり確保しながら進めています。
    【学校のようす】 2024-07-25 09:35 up!
    7月25日(木)部活動の様子
    今日も、生徒のみなさんがよく頑張っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    7月23日(火) 校内研修会(不審者対応研修)
    7月23日(火) 校内研修会(不審者対応研修)7月23日(火) 校内研修会(AED研修)7月22日(月)高陽絆まつり7月23日(火) 校内研修会(不審者対応研修)
    午後の研修は、不審者対応の研修です。安佐北警察署から福井健一様をお招きして、学校に不審者らしき人物が入ってきたらどう対応するべきかを教えていただきました。また、さすまたの使用目的やその使い方を丁寧に教えていただき、複数対応などの重要性も知ることができました。ありがとうございました。
    【学校のようす】 2024-07-23 17:14 up!
    7月23日(火) 校内研修会(AED研修)
    今日は先生たちの校内研修会の日。午前中は生徒の皆さんの万が一の時のための研修です。日本赤十字社広島支部から荒木靖弘先生をお招きして、救命救急の人口呼吸やAEDの使い方など、1時間半に及ぶ研修を受けました。実技を交えての研修はとても良い経験になりました。先生方、お疲れさまでした。
    【学校のようす】 2024-07-23 17:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    保護者アンケートのお願い
    保護者アンケートのお願い7月5日(金) 授業の様子7月5日(金) 授業の様子保護者アンケートのお願い
    本日、学校評価にかかわる「保護者アンケートのお願い」の文書を配布しました。ぜひ多くのご意見をいただきたく、ホームページにもアップしましたので、ご一読いただき、ご回答をお願いします。保護者アンケートのお願い【学校のようす】 2024-07-05 16:43 up!
    7月5日(金) 授業の様子
    今日の6時間目、3−7は数学。「2次方程式の仕組みが分かる」というめあての授業で、2次方程式の形、解などを学習します。これまで学習した1次方程式や連立方程式との違いは…?解が2つある!!グループで確認しながら進められました。
    【学校のようす】 2024-07-05 16:15 up!
    7月5日(金) 授業の様子
    続きを読む>>>