R500m - 地域情報一覧・検索

市立口田中学校 2024年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >広島県の中学校 >広島県広島市安佐北区の中学校 >広島県広島市安佐北区口田南の中学校 >市立口田中学校
地域情報 R500mトップ >安芸矢口駅 周辺情報 >安芸矢口駅 周辺 教育・子供情報 >安芸矢口駅 周辺 小・中学校情報 >安芸矢口駅 周辺 中学校情報 > 市立口田中学校 > 2024年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立口田中学校2024年8月のホームページ更新情報

  • 2024-08-23
    8月22日(木) 全学年テストに取り組みました!
    8月22日(木) 全学年テストに取り組みました!8月22日(木) 学校朝会明日8月22日(木)から全学年授業再開!!8月21日(水) 授業の様子8月22日(木) 全学年テストに取り組みました!
    授業再開初日ということで、1・2年生は夏休み明けの課題テストが行われました。夏休み中に取り組んだ課題がどれだけ身についているか?試されます。3年生は進路決定に向けて重要な5教科の実力テスト。公立入試を想定して5教科を1日で受験しました。頑張った努力がテスト結果に表れることを願ってます!ガンバレ(^o^)/
    【学校のようす】 2024-08-22 18:30 up!
    8月22日(木) 学校朝会
    今日から、全学年の授業が再開されました。朝の朝会では、テレビ放送で学校朝会が行われ、生徒全員が校長先生のお話を聞きました。この夏行われたパリオリンピックに関連した内容で、今日から始まる授業に向けて、暑さに負けず頑張りましょう!!
    【学校のようす】 2024-08-22 18:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-08
    8月7日(水) 中国大会剣道部団体2位
    8月7日(水) 中国大会剣道部団体2位8月7日(水) 中国大会剣道部団体2位
    今日、岩国市で行われた中国中学校剣道選手権大会で、剣道部男子が見事第2位を獲得しました!おめでとうございます(^o^)/
    【学校のようす】 2024-08-08 14:48 up!

  • 2024-08-07
    8月6日(火) 広島原爆の日 登校日
    8月6日(火) 広島原爆の日 登校日8月6日(火) 広島原爆の日 登校日8月8月6日(火) 広島原爆の日 登校日
    登校日の後半は、平和学習として被爆体験記原爆詩朗読会を開催。国立広島原爆死没者追悼平和祈念館の朗読ボランティアとして活動されている松尾洋子様と山田敦子様をお招きして、朗読していただきました。当時の様子が改めて感じられる朗読で、平和への願いを強くした生徒も多かったと思います。ありがとうございました。
    【学校のようす】 2024-08-06 16:42 up!
    8月6日(火) 広島原爆の日 登校日
    今日は登校日。久しぶりに全校生徒が登校しました。いつもより早く8時に登校し、テレビで平和祈念式典を視聴。8時15分には全員で黙とうしました。その後の平和宣言や平和への誓いも視聴しました。
    【学校のようす】 2024-08-06 16:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-04
    7月30日(火) 小中連携教育研究会
    7月30日(火) 小中連携教育研究会7月30日(火) 小中連携教育研究会7月30日(火) 小中連携教育研究会
    後半の分科会では、講演を聞いての意見交流と次回9月で行う研究授業の指導案検討を行いました。活発な意見交換で、分科会も有意義なものとなりました。小学校の先生方、ありがとうございました。
    【学校のようす】 2024-07-30 16:18 up!
    7月30日(火) 小中連携教育研究会
    7月も残り少なくなりました。今日、中学校では口田中学校区の小中連携教育研究会が行われました。3つの小学校から多くの小学校の先生方にお越しいただき、全体会、分科会でともに学習しました。全体会では、校長先生のあいさつの後、関西福祉大学の新川靖先生に『考え、議論する道徳科の授業と道徳教育の工夫を考えよう』というテーマでご講演をいただきました。具体的な教材や生徒が考えを深める工夫などを教えていただきました。
    【学校のようす】 2024-07-30 16:04 up!
    続きを読む>>>