R500m - 地域情報一覧・検索

市立口田中学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >広島県の中学校 >広島県広島市安佐北区の中学校 >広島県広島市安佐北区口田南の中学校 >市立口田中学校
地域情報 R500mトップ >安芸矢口駅 周辺情報 >安芸矢口駅 周辺 教育・子供情報 >安芸矢口駅 周辺 小・中学校情報 >安芸矢口駅 周辺 中学校情報 > 市立口田中学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立口田中学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    5月28日(火) 授業の様子
    5月28日(火) 授業の様子5月28日(火) 授業の様子5月28日(火) 授業の様子5月28日(火) 授業の様子5月28日(火) 授業の様子
    今日の2時間目、1−8は英語。めあては「2文以上の英文でやりとりできる」。タブレットを使って、新出単語の学習です。発音も流れてくる音声を真似して!意味はどれかな??さあ、テストモードにチャレンジだ!何問正解なるか?!
    【学校のようす】 2024-05-28 10:56 up!
    5月28日(火) 授業の様子
    今日の2時間目、1−5は美術室で美術の授業。「ポスターカラーを使ってみる」のめあてで、今日は絵具セット使って学習です。絵具と水の割合は3:1で。ドロッとなる感じ。筆は、縁取りに面相筆、内側を塗るのは平筆で縦、縦、横、横で。動画で確認したら、さあ、やってみよう!!
    【学校のようす】 2024-05-28 10:52 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    5月23日(木) 体育祭 1学年練習
    5月23日(木) 体育祭 1学年練習5月23日(木) 体育祭 1学年練習5月23日(木) 体育祭 1学年練習
    昨日も練習しましたが、今日も全員リレーを練習します。昨日できなかった実際の競技をやってみました。バトンパスはうまくいったかな?各クラス作戦を練って、1位目指してがんばれ!!
    【学校のようす】 2024-05-23 14:58 up!
    5月23日(木) 体育祭 1学年練習
    今日の1・2時間目は、1年生の学年練習。昨日に引き続き、学年種目を練習します。その前に、ラジオ体操で体をほぐします。先日の野外活動の成果が、集合に表れています。
    【学校のようす】 2024-05-23 14:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    5月22日(水) 体育祭 3学年練習
    5月22日(水) 体育祭 3学年練習5月22日(水) 体育祭 2学年練習5月22日(水) 体育祭 2学年練習5月22日(水) 体育祭 3学年練習
    今日の5・6時間目は、3年生の学年練習。5時間目に全員リレーの練習をした後、6時間目は学年種目「大むかで」。息を合わせないと前に進めない、必ず協力が必要な種目です。かけ声も、クラスの個性があらわれます!「1,2。1,2。・・・」「突破!突破!突破!」んっ「突破???」
    【学校のようす】 2024-05-22 17:25 up!
    5月22日(水) 体育祭 2学年練習
    2時間目は、学年種目の綱引きを練習しました。ただの綱引きではなく、綱まで走っていき、綱引きスタート。どちらが早く、そして力強く引けるかな?!
    【学校のようす】 2024-05-22 17:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-20
    5月20日(月) 1年野外活動 解団式
    5月20日(月) 1年野外活動 解団式「教育の絆」プロジェクト 花植えボランティア募集5月20日(月) 1年野外活動 解団式
    週明けの月曜日です。1年生は、午前中野外活動のまとめをしました。1時間目は、教室で個人や学級の反省を行い、2時間目に体育館に移動して、解団式を行いました。解団式では、代表生徒のあいさつや教頭先生からの話があり、その後各クラスの代議員が学級の反省を発表、交流しました。最後には、学年主任から今後の生活についての話があり、野外活動を締めくくりました。この野外活動で成長した1年生の皆さんは、また明日からの学校生活を頑張っていきましょう。
    【学校のようす】 2024-05-20 17:37 up!
    「教育の絆」プロジェクト 花植えボランティア募集
    多くの人の参加を待ってます!!
    【学校のようす】 2024-05-20 16:58 up!
    続きを読む>>>