R500m - 地域情報一覧・検索

市立矢野中学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >広島県の中学校 >広島県広島市安芸区の中学校 >広島県広島市安芸区矢野東の中学校 >市立矢野中学校
地域情報 R500mトップ >矢野駅 周辺情報 >矢野駅 周辺 教育・子供情報 >矢野駅 周辺 小・中学校情報 >矢野駅 周辺 中学校情報 > 市立矢野中学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立矢野中学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立矢野中学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-23
    上段:中村雄先生の授業の様子
    上段:中村雄先生の授業の様子
    【学校生活】 2024-03-22 12:30 up!

  • 2024-03-14
    R06.03.14 午後から大掃除
    R06.03.14 午後から大掃除R06.03.14 本日の様子(1年生国語)R06.03.14 本日の様子(2年生数学)R06.03.13 本日の様子(部活動救急救命法講習会)R06.03.14 午後から大掃除
    本日の午後から1.2年生全員で自分たちの教室を中心に大掃除を行いました。教室の机、椅子を運び出し、まずは洗剤による床磨きです。そして拭き取りが終わるとワックスがけをします。年度末になっていますからこの1年間使用した教室に感謝を持って取り組んでいます。
    【学校生活】 2024-03-14 15:04 up!
    R06.03.14 本日の様子(1年生国語)
    1年生の国語を参観すると「便利」「不便」について考えて発表をしていました。「便」という文字に違う文字が加わることで意味や使われる目的が違ってくる。その違いに気づいたり、発見をしてもらえると学習効果が出てきますね。生徒はよく挙手をしていました。
    【学校生活】 2024-03-14 10:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-13
    R06.03.13 本日の様子(2年生国語)
    R06.03.13 本日の様子(2年生国語)R06.03.13 本日の様子(1年生男子体育)R06.03.13 本日の様子(2年生国語)
    どの授業を参観しようか廊下を歩いていると、ものすごく大きな歓声が聞こえる学級がありました。覗いてみると・・・2年生の国語の授業です。内容は「国語の内容を使って、すごろくを作ろう!」です。国語の授業で使った文章や登場人物の言葉などをアレンジして各グループがユニークなすごろくを作っていました。サイコロを転がし「やった〜」と歓喜のガッツポーズをする姿が多く見られます。学習の内容をゲーム性を活かし、興味関心を高める、生徒は「楽しみながら学ぶ」です。実は2年の社会の先生もすごろくに参加していました(笑)
    【学校生活】 2024-03-13 12:07 up!
    R06.03.13 本日の様子(1年生男子体育)
    グラウンドで1年生が体育でサッカーを行っていました。参観をしたのが授業の終わり際だったのですが、グラウンドで動き回っている生徒の集合の様子に感心しました。教科の先生が集合を呼びかけると、生徒の方から「集合〜、みんな集合〜」と大きな声が上がります。スッとみんなが先生のまわりに集合して話が聞ける体制に!当たり前の箏ですが、このような生徒も意識をした授業規律を当たり前のようにできることは大切な箏です。
    【学校生活】 2024-03-13 11:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    R06.03.10 新入生購入物品受け渡し
    R06.03.10 新入生購入物品受け渡しR06.03.10 新入生購入物品受け渡し
    本日の日曜日、体育館では早朝より来年度の新入生に向けての物品受け渡しが行われました。先月2月23日(祝)に物品購入を行い、基準服の採寸や体操服のサイズ確認などをして、本日がその受け渡しです。早速、通学カバンを背負って帰る新入生もいました。本校に入学するのが待ち遠しいのでしょうか?
    新入生のみなさんは次に矢野中学校に来校してもらう日は新入生学校受付日です。下記の日時です。
    4月1日(月)午前8時45分集合(保護者の同伴は必要ありません)
    【学校生活】 2024-03-10 11:45 up!

  • 2024-03-05
    R06.03.04 本日の様子(卒業式予行2)
    R06.03.04 本日の様子(卒業式予行2)R06.03.04 本日の様子(卒業式予行1)R06.03.04 本日の様子(2年生理科)R06.03.04 本日の様子(1年生社会)R06.03.04 本日の様子(卒業式予行2)
    この予行では2年生から3年生に向けて、合唱「大切なもの」を送る言葉としてプレゼントをしました。この日のために2年生は学級、学年で練習をしていました。そして2年生の合唱に答えるかのように3年生が素晴らしい合唱で答えてくれました。
    3年生が答辞として歌う合唱曲は・・・・
    「群青」(ぐんじょう)
    群青色、鉱石アズライトを砕いてつくる澄んだ青色のことです。歌詞には「目を閉じれば群青に染まる」と鮮やかな記憶が群青色に染まる・・・卒業を澄んだ色として表現しています。
    【学校生活】 2024-03-04 15:47 up!
    続きを読む>>>