R500m - 地域情報一覧・検索

市立和庄中学校 2012年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >広島県の中学校 >広島県呉市の中学校 >広島県呉市和庄登町の中学校 >市立和庄中学校
地域情報 R500mトップ >呉駅 周辺情報 >呉駅 周辺 教育・子供情報 >呉駅 周辺 小・中学校情報 >呉駅 周辺 中学校情報 > 市立和庄中学校 > 2012年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立和庄中学校2012年5月のホームページ更新情報

  • 2012-05-31
    最終更新 平成24年5月31日(木) 曇り空ですね。 雨は降ら
    最終更新 平成24年5月31日(木)
    曇り空ですね。
    雨は降らないみたいですが。
    5月も今日で終わり,明日から6月です。だんだんと暑くなってきましたね。
    明日はPTAの懇親会があります。よろしくお願いします。
    (5月31日 木曜日 午前7時25分)
    続きを読む>>>

  • 2012-05-30
    5月29日(火) すみません,1年生の試験風景 撮りそこねまし
    5月29日(火)
    すみません,1年生の試験風景 撮りそこねました。かわりに,試験前のじゃけんボックス周辺の図です。テストに対する意気込み,不安を1年生が書いておりました。
    5月29日(火)
    青龍子さんの後ろに,体育大会の写真集ありけり。それに見入っているひとありけり。既に2週間以上前のできごとなりけり。
    試験も終わり,いざ次は市総体なり。
    最終更新 平成24年5月29日(木)
    続きを読む>>>

  • 2012-05-26
    5月25日(金) 体育の時間に新体力テストを行っています。写真
    5月25日(金)
    体育の時間に新体力テストを行っています。写真は1000mの持久走で,2年生の女子が走っています。スタンドでタイムをとりながら,声で後押ししているのが男子。男子は1500mを走りました。いっしょに走りたい・・・
    5月25日(金)
    2年生では,夏休み中に行われるキャリアスタートウィーク(職場体験学習)に向けて,体験先を決定するための,面接試験を行っています。写真はその練習風景。廊下でシュミレーションしています。
    最終更新 平成24年5月25日(金)
    雨です。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-24
    5月24日(木) 昨日の五月晴れの青空です。生徒会の掲示板を背
    5月24日(木)
    昨日の五月晴れの青空です。生徒会の掲示板を背景に泳ぐ鯉のぼりは,上昇志向。吹く風にときどき,本当に泳いでいるんですよ。尾ひれをひらひらさせながらね。
    5月24日(木)
    上昇志向は,他にも,青龍子さん(背後に体育大会写真集が掲示されました),それから,じゃけんボックスのそばに置かれた折り鶴。
    みんなによいことがありますように。
    最終更新 平成24年5月24日(木)
    続きを読む>>>

  • 2012-05-23
    5月23日(水) 中庭のツツジが咲き始めました。サツキとツツジ
    5月23日(水)
    中庭のツツジが咲き始めました。サツキとツツジ,似ているようでちがうんですよね。サツキより遅れて咲く小ぶりな花がツツジです。サツキは既に花を終えています。5月はもうしばらくありますよ。
    5月23日(水)
    少し古い写真ですが,今週の月曜日の学校朝会の写真です。部分日食も終わり,もとの青空がもどってきました。と言うより,やきもきさせた雲も切れかかって,五月晴れ。さわやかな風がここのところ,吹いています。
    最終更新 平成24年5月23日(水)
    試験週間なので,朝の学校は静かです。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-22
    5月22日(火) 直接見てはいけない日食の太陽ですが,木漏れ日
    5月22日(火)
    直接見てはいけない日食の太陽ですが,木漏れ日はピンホールカメラの原理で,こんな風に太陽の姿を映して三日月の形になります。グラウンドの端の壁に映った三日月の数々・・・月ではないですね,月に隠されまいとする太陽の主張の数々です。
    5月22日(火)
    理科の上田先生の発想で,「じゃけん」と書いた画用紙の字の部分にプツプツ穴を開けて,左の木漏れ日と同じように太陽を映すという,まあ なんて ステキな作戦。他でもない「じゃけん」と書いて下さったこのに私はひそかに,感動しております。
    ポロッ
    (今子の涙は1㍑ わかるひとにはわかる)
    続きを読む>>>

  • 2012-05-19
    AM9:20 ごめんなさい。部活動は今日はありません。5時間目
    AM9:20
    ごめんなさい。部活動は今日はありません。5時間目がすんだら,下校です。
    (5月18日 金曜日 AM9:20)
    先生で集まって総会や会議を行います。それで5時間です。
    部活動は5:00までです。
    訂正 部活動はなしです。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-18
    5月18日(金) 昨日の掃除開始ごろの写真です。窓開放・・・掃
    5月18日(金)
    昨日の掃除開始ごろの写真です。窓開放・・・掃除する以前に,もうすでに締め切っていては暑いので開放状態です。
    中庭の木々も新しい葉を生い茂らせています。石鎚山を眺めても,色の若い緑が,「ここにいるよ」と色でその存在を告げています。
    5月18日(金)
    今朝,日の出前の月を撮ってみました。だんだんとやせ細っていって,それにつれて太陽の方向に近づいていって,月曜の朝には,重なった状態で東の空に昇っていますね。月曜日は金環日食・・天気はどうでしょう。みんな,直接見ないのよ。
    (2ページあります)
    続きを読む>>>

  • 2012-05-16
    5月16日(水) 閉会式前のスタンドをとらえてみました。すでに
    5月16日(水)
    閉会式前のスタンドをとらえてみました。すでに全ての競技が終わっているのですが,たくさんの保護者の方,地域の方が残って見て下さっています。こんなところも和庄力なのだと思います。
    5月16日(水)
    閉会式でのPTA会長さんのあいさつです。後ろ姿に現れているように私は思います。何が?みんなの気持ちが。
    この心持ちで,日々の生活をまた頑張っていきます。ねっ,みんな。
    前のじゃけん
    続きを読む>>>

  • 2012-05-13
    5月13日(日) 朝の7:00前のグラウンドです。すでに体育科
    5月13日(日)
    朝の7:00前のグラウンドです。すでに体育科の久保先生が来られて,生徒といっしょにラインを引いたり,砂ぼこりが立たないよう,水まきをしておられます。今日この校庭でお見せします,和庄力を・・・
    ご期待下さいませ。
    5月13日(日)
    7:00前にすでに登校してくる生徒ありけり。和庄中の3年生なり。生徒会執行部のメンバー,それから応援団のメンバーです。言われなくてもわかっている3年生にとっては最後の体育大会。きっと出し切ることでしょう,和庄力を。
    最終更新 平成24年5月13日(日)
    続きを読む>>>

  • 2012-05-12
    5月12日(土) 昨日は,予行演習でした。はじめてブラスの生演
    5月12日(土)
    昨日は,予行演習でした。はじめてブラスの生演奏で行進しました。和庄中伝統の行進まで,あと少し。でも,気持ちが前に前に・・というところが写真に出ているでしょ。明日,完成形をお見せできるよう,もう一日頑張ります。写真は2年2組の入場行進の様子です。
    5月12日(土)
    予行演習の日,お昼休みを過ぎた後の,保健室横のトイレスリッパです。若干急いだのね!という形跡はありますが,向きは常に出船の状態。こういうところも和庄中のいいところだと思います。明日はそのスリッパの向きをしつけて下さった保護者の方にも使って頂きます。生徒に負けぬ美しい置き方を魅せてやって下さい。
    昨日のじゃけん
    最終更新 平成24年5月12日(土)
    続きを読む>>>

  • 2012-05-10
    5月10日(木) 昨日は,縦割り種目の入退場や実際の競技の練習
    5月10日(木)
    昨日は,縦割り種目の入退場や実際の競技の練習をしました。写真は長縄跳びです。縦割りですので,3つの学年の1組さんなら1組さん1・2・3年生でチームを組みます。この他に縦割り種目にはムカデ競争,3人4脚,リレーがあります。
    5月10日(木)
    お昼休みのグラウンドの光景です。3年生の応援団の練習を行っています。この他にも,団体種目の練習をあちこちでしていました。20分間という短い昼休みですが,みんな,体育大会に向け,頑張っています。
    お便り紹介
    最終更新 平成24年5月10日(木)  AM8:00
    続きを読む>>>

  • 2012-05-08
    5月8日(火) 昨日の全体練習の前に,生徒集会が開かれました。
    5月8日(火)
    昨日の全体練習の前に,生徒集会が開かれました。その中で,それぞれの学級旗のお披露目式がありました。各クラスの旗が勢揃いしています。朝礼台に立って,旗に込めた思いを発表しました。
    5月8日(火)
    こちらは,生徒会執行部が作製した,体育大会のスローガンを書いた横断幕です。「Show Time」が筆記体で書かれているのは「みんながつながっているように」という意味だそうです。うまいっ!
    お便り紹介
    最終更新 平成24年5月8日(火)  AM8:00
    続きを読む>>>

  • 2012-05-02
    5月2日(水) 体育大会の練習が本格的にはじまりました。1日火
    5月2日(水)
    体育大会の練習が本格的にはじまりました。1日火曜日は全体で開閉会式,準備体操,入場行進の練習をしました。入場行進,準備体操とも,まで魅せるレベルではありません。これから磨いていきます。
    5月2日(水)
    2年生の男子がつくるピラミッドです。なかなかの成功率なんですよ。3年生と2年生の一部でつくる55人のピラミッドはなかなか難しく,昨日は補助も入りながら,なんとか成功しました。本番をご期待下さい。
    今日のじゃけん写真に写らない美しさ
    最終更新 平成24年5月2日(水)  AM8:40
    続きを読む>>>

  • 2012-05-01
    5月1日(月) 和庄中の体育大会 恒例 自立ボードが生徒玄関に
    5月1日(月)
    和庄中の体育大会 恒例 自立ボードが生徒玄関に登場しました。今日の練習の内容や,目当てが書いてあります。このボードに書いてあることは,承知の上でみんな集合しているはず,そこから全体の練習が始まります。文字通り 自立ボード です。
    2年生の男子が体育の授業にさっそうと出ていく様を写真に撮ってみました。体操服の白,笑顔の口元からのぞく歯の白,まばゆい太陽の光のなか,いっそう輝いていました。もちろん「こんにちは」という元気のいいあいさつも輝いていました。
    今日のじゃけんお便りにコメントしてみました
    最終更新 平成24年5月1日(月)  AM8:00
     GWの谷間の二日です。通勤の電車では,高校生はいつもと同じようでしたが,
    続きを読む>>>