R500m - 地域情報一覧・検索

市立和庄中学校 2012年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >広島県の中学校 >広島県呉市の中学校 >広島県呉市和庄登町の中学校 >市立和庄中学校
地域情報 R500mトップ >呉駅 周辺情報 >呉駅 周辺 教育・子供情報 >呉駅 周辺 小・中学校情報 >呉駅 周辺 中学校情報 > 市立和庄中学校 > 2012年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立和庄中学校2012年6月のホームページ更新情報

  • 2012-06-29
    6月29日(金) 昨日6校時目,避難訓練を行いました。旧館の調
    6月29日(金)
    昨日6校時目,避難訓練を行いました。旧館の調理室から出火したとの想定で,消防署への電話通報も含め,実際にどう動くのか,生徒も職員も動きを確認しました。
    6月29日(金)
    全校生徒が避難し終わるまでに3分を要しました。呉の南消防署の方から次は2分半を目指そうと講評を頂きました。各学年から代表1名が出て,消火器体験も行いました。
    最終更新 平成24年6月29日(金)
    午前7時16分
    続きを読む>>>

  • 2012-06-27
    6月27日(水) 期末試験風景 2年生の部 担任の先生から愛の
    6月27日(水)
    期末試験風景 2年生の部
    担任の先生から愛のメッセージ
    6月27日(水)
    期末試験風景 1年生の部
    美しく並んだ通学カバン
    続きを読む>>>

  • 2012-06-26
    6月25日(月) 第1理科室のイソギンチャクの名前が決定しまし
    6月25日(月)
    第1理科室のイソギンチャクの名前が決定しました。「ヒマワリ」さん と 「ボビン」さん だそすです。ひまわり・・・花の形から名前がついたのですかね。ヒマワリの季節まであと少しですね。来週の今日はすでに7月ですよ,どうしましょ。
    6月25日(月)
    梅雨のグラウンドです。今日は昼休憩恒例のバレーボール自主トレはできるかな,できないかな。今日の後半は曇りのようですが・・・
    明日から試験です。みんな 頑張れ・・・
    最終更新 平成24年6月25日(月)
    続きを読む>>>

  • 2012-06-21
    6月20日(水) 昨日の授業参観,ならびに懇談会に多数ご参加い
    6月20日(水)
    昨日の授業参観,ならびに懇談会に多数ご参加いただき,ありがとうございました。台風接近の報に警報が出ないかと心配しましたが,無事予定通りに開催することができました。天候にも感謝。
    6月20日(水)
    左の写真は上が3年生,下が2年生です。この上の欄の2枚は1年生です。バレーボールのトスは30回連続が目標でした。うまくできたかな?理科では現在,植物についての学習をしています。ところでイソギンチャクの名前は決まったのかな?
    最終更新 平成24年6月20日(水)
    午前7時34分
    続きを読む>>>

  • 2012-06-20
    6月19日(火) 昨日掲載していたアジサイの花はMOA美術文化
    6月19日(火)
    昨日掲載していたアジサイの花はMOA美術文化財団呉支部ボランティアグループの方々が生けて下さったものです。毎週月曜日に生けに来て下さいます。昨日も季節の花を飾ってくださいました。いつもいつもありがとうございます。今日は参観日,玄関のお花もご覧下さいね。
    6月19日(火)
    昨日,全校朝会で先日の市総体の表彰を行いました。剣道女子団体の部,それから陸上で女子団体の部で優勝しました。キャプテンが優勝旗を校長先生に渡しました。この優勝旗は1年間,校長室に飾られます。おめでとう
    最終更新 平成24年6月19日(火)
    午前7時32分
    続きを読む>>>

  • 2012-06-12
    6月12日(火) 野球部,バスケットボール部男女,男子テニス部
    6月12日(火)
    野球部,バスケットボール部男女,男子テニス部,女子バレーボール部,柔道部が呉・賀茂地区大会に出場することとなりました。昨日月曜日の放課後グラウンドは,よりいっそう大きなかけ声がどの部も飛び交っていました。陸上部,女子剣道部は県選手権大会に出場を決めています。
    6月12日(火)
    先週,生活委員さんが植えたアサガオの芽がでました。双葉がちょっと密集状態のところもありまして,まきすぎた感もありますが,今から本葉が出て,ツルが伸びて,新館の緑のネットをより鮮やかな緑色で覆ってくれます。
    最終更新 平成24年6月12日(火)
    午前7時44分
    続きを読む>>>

  • 2012-06-11
    6月11日(月) 陸上部,市総体にて女子総合優勝です。おめでと
    6月11日(月)
    陸上部,市総体にて女子総合優勝です。おめでとう。昨年に続き優勝旗を和庄中に持ち帰りました。赤白の帯にまた,「和庄中学校」の文字が入ります。
    6月11日(月)
    そして,もう1つ優勝旗が左の写真で見えたでしょうか。女子剣道部も優勝です。おめでとう。すごいね。
    優勝はならなかった他の部もよく頑張りました。
    最終更新 平成24年6月11日(月)
    続きを読む>>>

  • 2012-06-10
    市総体開会式の行進の様子です。 和庄中の行進にはキレがあったそ
    市総体開会式の行進の様子です。
    和庄中の行進にはキレがあったそうです。
    午後4時29分

  • 2012-06-07
    6月7日(木) あすはいよいよ呉市総合体育大会です。開会式での
    6月7日(木)
    あすはいよいよ呉市総合体育大会です。開会式での行進では,男子バスケット部,剣道部,陸上競技部の3年生と4人の2年生が歩きます。和庄の誇りを胸に歩きます。
    6月7日(木)
    生徒玄関には市総体版自立ボードが登場しています。市総体の開会式の応援生徒の席位置や,各部の目標,それから対戦表などが掲示してあります。ピンクのマーカーをしてあるところが「うちら」です。
    最終更新 平成24年6月7日(木)
    市総体前日です。7時に学校に着く私よりも先に,朝練の生徒がぞろぞろと校門
    続きを読む>>>

  • 2012-06-05
    6月5日(火) 新館の前の花壇に,アサガオの種を植えました。主
    6月5日(火)
    新館の前の花壇に,アサガオの種を植えました。主事さんに土をたがやしていただき,そこに昼休憩を利用して,生活委員さんが植えました。緑のカーテンを今年も育てます。
    6月5日(火)
    市総体の開会式の入場行進練習を昼休みにしています。歩くのは陸上部,男子バスケット部,剣道部のメンバーです。伝統の行進を魅せます。
    最終更新 平成24年6月5日(火)
    AM7:40
    続きを読む>>>

  • 2012-06-02
    6月1日(金) 今日の昼休憩の図です。少しはやいですが,クラス
    6月1日(金)
    今日の昼休憩の図です。少しはやいですが,クラスマッチに備えて,練習をしているクラスがありました。競技種目はバレーボールです。
    体育の授業でも,現在バレーボールをしています。
    6月1日(金)
    こちらのクラスは,男女が混ざって,円になり,ボールを回しています。学年は3年生。
    練習の仕方にも,それぞれのクラスの色が出てますかね。
    続きを読む>>>

  • 2012-06-01
    5月31日(木) 中間試験が終わり,部活動にも熱が入ります。旧
    5月31日(木)
    中間試験が終わり,部活動にも熱が入ります。旧校舎前では,吹奏楽部のトランペット部隊が青空練習をしています。師匠は,和庄中の名トランペッター住吉先生。グラウンドに美しい音色が響きわたっていました。
    5月31日(木)
    陸上競技部は,さまざまな種目の練習をしています。砂場はいつもブルーのシートに覆われていますが,いざ練習となると,このようにめくって,スコップでほぐします。手前の男子くんは転がってきたテニスボールを返球。狭い和庄中のグラウンドですが,最大限の活用をお互いの努力でしています。