2012年7月19日
生徒の健康と体力つくりのために,第1回学校保健委員会開催。
生活習慣病予防講演会に引き続き,学校医,学校歯科医,学校薬剤師の先生方を始め,PTA役員の皆様をお迎えして,
第1回学校保健委員会および体力つくり推進委員会が開催されました。
ここでは,生徒の健康状況や食育状況に加え,
体力の現状や体力向上についての取り組みについてなどについての情報交換がされました。
学校保健委員会では,本校生徒の健康診断の結果などから生徒の保健安全指導について大切なことを話し合いました。
本校の体力つくり推進では,授業内での個別指導の充実や,部活動によるランニングの強化などから生徒の体力向上が見られ,
先日実施された本年度の体力テストの結果では,例年を上回る好結果を得たことを報告する事ができました。
今回いただいた,さまざまなご指導を,生徒の健康増進,体力向上のために生かしていきたいと思います。
2012年7月19日
自分の体を守るため〜生活習慣病予防講演会〜
2年生を対象に生活習慣病予防講演会が行われました。
学校医の佐藤明子先生をお招きして,中学生にも分かりやすく生活習慣病についての説明をしていただきました。
喫煙の危険性や子宮頸がんについてのお話など,写真を提示しながらの講演で生徒達は真剣に聞いていました。
他人事ではなく,自分の問題としてとらえようとしている生徒が多かったです。
今回の講演で学んだことを,これからの生活に活かしてほしいと思います。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。