(最終更新10月 4日)
どんよりとした空ですが、登校する豊野っ子のあいさつは、いつもどおりさわやかでした。
業前は「さわやかタイム」(5分間走)の予定でしたが、校庭の状態が悪いためできませんでした。今日は、4年生の環境学習講座があります。環境問題に目を向けるよい機会となることでしょう。
4週間にわたって教育実習をした学生さん(共栄大学)が、今日で実習終了となります。子どもたちもちょっぴり寂しそうです。
4年生社会科見学
3日(木)4年生が、寄居町の県立川の博物館、東秩父村の和紙の里に行きました。
←川の博物館では、滝がお出迎えしてくれました。
← ウォーターアスレチックで楽しいひとときを過ごしました。
← 水上の迷路で鬼ごっこ?
← 手こぎボートは、操作が難しかったようです。
和紙の里での様子は、次にお伝えします。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。