R500m - 地域情報一覧・検索

市立豊野小学校 2012年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県春日部市の小学校 >埼玉県春日部市銚子口の小学校 >市立豊野小学校
地域情報 R500mトップ >武里駅 周辺情報 >武里駅 周辺 教育・子供情報 >武里駅 周辺 小・中学校情報 >武里駅 周辺 小学校情報 > 市立豊野小学校 > 2012年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立豊野小学校 に関する2012年5月の記事の一覧です。

市立豊野小学校2012年5月のホームページ更新情報

  • 2012-05-31
    (最終更新 5月30日) おはようございます。昨日の雷がうその
    (最終更新 5月30日)
    おはようございます。昨日の雷がうそのように、さわやかな空です。豊野っ子の元気な声が響きました。
    音楽朝会では、6年生の素晴らしい合唱が体育館に広がりました。
    プール清掃
    29日に行いました。底にたまっていた土や落葉の放射線を測定し、基準値以下であることを確認し、先に職員がかたづけました。
    支柱も一本一本、ていねいに磨きました。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-30
    (最終更新 5月29日) プール清掃を行いました。6年生がプー
    (最終更新 5月29日)
    プール清掃を行いました。6年生がプール内を、5年生が更衣室等をきれいにしました。プール底の土や落葉等は、前もってとっておいたので、清掃もスムースに。
    豊野小高学年のパワーを感じました。清掃の様子は、明日HPで紹介します。
    体力テスト・長座体前屈
    壁に背中とおしりをつけ、両脚を測定器の中に入れます。両手を測定器の手前にのせます。のせた手を離さないようにして、測定器をできるだけ遠くまで押します。
    どれくらい押せたか(距離)を、測定します。柔軟性を検証します。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-26
    (最終更新 5月25日) 5年生が田植え体験を行いました。春日
    (最終更新 5月25日)
    5年生が田植え体験を行いました。春日部市赤米作り研究会の皆様に毎年お世話になっています。今年も、いろいろ指導を受けながら、苗を植えることができました。ありがとうございました。
    稲の苗をいただきました
    この日のために育てていただいた苗をいただきました。
    これから、この苗を植えるのだとワクワクしています。
    根本には、籾殻もついていました。小さな粒からこんなに大きくなるのだと感激しました。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-25
    (最終更新 5月24日) 今日も、体力テスト他の種目を紹介しま
    (最終更新 5月24日)
    今日も、体力テスト他の種目を紹介します。
    50m走
    50mを全力で走ります。
    本校では、さわやかタイムで5秒間走を行っていますが、どの子もその成果が出せています。
    ソフトボール投げ
    続きを読む>>>

  • 2012-05-24
    (最終更新 5月23日) 体力テストが始まっています。健康な体
    (最終更新 5月23日)
    体力テストが始まっています。健康な体づくりのために、自分の体力を知り、さらに伸ばす。
    毎年、この時期に行われている体力テストを紹介します。
    反復横跳び
    1m間隔の3本のラインを、それぞれまたぐようにサイドステップします。
    中央のラインからスタートします。20秒間で何回できるか、挑戦します。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-22
    (最終更新 5月21日) 金環日食は、ご覧になりましたか。登校
    (最終更新 5月21日)
    金環日食は、ご覧になりましたか。登校時刻を遅らせましたが、混乱もなく元気に登校できました。保護者の皆様、また、登校を見守ってくださった地域の皆様ありがとうございました。
    金環日食
    午前7時36分、豊野小学校の東門付近で撮影しました。ご覧になりましたか。
    登校してきてからも日食の話題で、盛り上がったようです。
    7時40分には、月がさらに移動し、太陽が、また現れ始めました。思ったより暗くならなかった・・・。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-19
    (最終更新 5月18日) 昨日は豊野の日、学校公開にお越しくだ
    (最終更新 5月18日)
    昨日は豊野の日、学校公開にお越しくださりありがとうございました。また、引き渡し訓練もお かげさまで、スムースに行うことができました。ありがとうございました。
    体育館から、6年生のステキな歌声が響いています。30日には、音楽朝会で歌を披露します 。こちらにも、どうぞお越しください。
    交通安全教室
    17日(金)春日部警察署、安全協会、交通指導員の方の指導のもと、交通安全教室を行いました。
    校庭に模擬道路を設定し、一年生は、安全な通行の仕方・横断の仕方について学びました。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-18
    (最終更新 5月17日) 豊野の日、学校公開日です。2校時~5
    (最終更新 5月17日)
    豊野の日、学校公開日です。2校時~5校時まで公開になります。どうぞお越しください。
    また、引き渡し訓練もあります。よろしくお願いします。
    登校班指導
    (登校時刻と日食の観察について)
    業前の時間に、登校班指導をしました。21日の金環日食時の登校時刻を遅らせます。そこで、登校班ごとに集合時刻を話し合いました。学校に8時30分~8時40分に着くようになります。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-17
    (最終更新 5月16日) 体育館でのなかよし集会。規律ある態度
    (最終更新 5月16日)
    体育館でのなかよし集会。規律ある態度の中にも異学年とのふれあいに、笑顔がいっぱい。
    すてきな集会になりました。
    なかよし集会(縦割り活動)
    業前の時間に、なかよし集会がありました。今日は、縦割り班の顔合わせです。自分たちでつくった名刺を交換しました。一年間、この班でいろいろ活動します。
    6年生の班長さんを中心に、和気あいあいの話し合い。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-15
    (最終更新 5月14日) 土曜日の強風とうってかわり、さわやか
    (最終更新 5月14日)
    土曜日の強風とうってかわり、さわやかな青空となりました。
    今日から、教育実習が始まります。実習生3人のフレッシュな風が吹いています。
    ボランティア清掃(5分間ボランティア)
    毎朝、6年生が南校舎1階廊下の清掃をしています。
    当番ではなく、自主的なボランティア活動です。
    続きを読む>>>

  • 2012-05-12
    ・お知らせ (最終更新 5月11日) 少し冷たい風が吹いていま
    ・お知らせ
    (最終更新 5月11日)
    少し冷たい風が吹いていますが、豊野っ子は元気いっぱい。
    今日の空のように、さわやかです。
    さわやかタイム
    毎週火曜日、金曜日の業前の活動は、体力向上をねらいとした「さわやかタイム」です。
    続きを読む>>>