むかしのあそびをたのしもう
今、1年生の子どもたちは、生活科「むかしのあそびをたのしもう」という学習に取り組んでいます。この「むかしのあそびをたのしもう」の学習では、子どもたちは、お手玉やけん玉といった昔の遊びの楽しさや魅力について学びます。また、10日(金)には、学校運営協議会委員さんや地域の方々にご来校いただき、遊び方や楽しく遊ぶこつを教えてもらいました。子どもたちは、教えてもらったこつを試して遊んだり、そのよさを仲間に伝えたりしていました。今回、学校運営協議会委員さんや地域の方々にご協力をいただいたことによって、子どもたちの学習のさらなる充実を図ることができました。
2023年02月10日
校内環境整備作業
2月8日(水)に、6年生の子どもたちが校内環境整備作業を行いました。今回の校内環境整備作業では、14名の保護者の皆様にもご協力いただき、主に運動場周辺の側溝の清掃を行いました。
今回、保護者の皆様とともに活動したことにより活動が充実し、運動場の排水環境がとてもよくなりました。また、6年の子どもたちにとって、自分たちが通う学校に貢献する、後輩のために活動するという視点からもとても意義深い取組となりました。運動場周辺の環境が整ったことで、今後さらに質の高い教育活動を行うことができます。ご参加いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
2023年02月08日