7月3日(月)朝会
4日(火)委員会活動 10日(月)児童朝会 銀行振替 11日(火)クラブ 12日(水)〜19日(水)個人懇談会 21日(金)終業式 給食終了 大掃除 24日(月)〜8月24日(木)夏季休業 27日(木)6年水泳記録会 8月25日(金)2学期始業式
学校の様子(202)
7月
3年生はゴムや風の力の学習を進めています。
ゴムののばし方によって、車の進み具合が変わることを学んだので、今度はうちわであおいで風を送って、車の進み具合を調べました。送風機で風の強さを変えると、どれくらい進み方が変わるのか…また来週、調べていきます。
【学校の様子】 2023-07-01 17:16 up!
3年生の教室で育てていたアゲハのたまごが、先週さなぎになっていました。
「いつ、成虫になるのかな・・・楽しみー!」と毎日チェックしていた子どもたち。
今日の朝、キレイな羽を広げて成虫になっていたのを見つけて教えてくれました。
「じゃあ、お別れの儀式をしに行こうか!」ということで、みんなで外に出ました。
「5・4・3・2・1…」とカウントダウンをしてふたを開けると…
ひらひらと空高く飛んでいきました。
たまごから幼虫・さなぎ・成虫と変化して育っていくモンシロチョウやアゲハの
成長を、じっくりと見守りながら学ぶことができました。
【学校の様子】 2023-07-01 17:16 up!