2023/07/13
決断
学校生活においていろんな決断をしないといけない場面があります。その決断は、教職員の立場でいろいろと異なります。私(校長)にも色々あります。この決断の中で私が特に悩み、いやな決断が運動場の使用の決断です。
天気によって、雨が降っていて運動場に水たまりができていれば問題なく使用不可ですが、微妙な時があります。ポツポツといった雨で運動場は乾いている状況。晴れているが部分部分水たまりがある状況など、中途半端な状況があります。本校は、休み時間の運動場の使用を子どもたちに知らせるために、使用不可の場合は「赤旗」、一部使用可能の場合は「黄旗」を立て、使用可能な場合は、何も立てません。子どもたちにとって、「赤旗」か「黄旗」では天国か地獄です。赤旗が出ていても、天候が変わり微妙な時、子ども達は、すごい形相で校長室に押しかけて、「校長先生、黄色にしてください!」「黄色、黄色、黄色」のコールが始まります。決して私が決める訳ではなく、体育担当教員や教頭先生等で天気や運動場の状況を見て決定します。子ども達の鋭い動物的「勘」なのか、「こいつならいける」と思っているのでしょうか・・・・・。天候、運動場の状況を確認し客観的に判断し、今日は赤旗を黄旗に変えました。子ども達は、上機嫌で運動場に散らばっていきました。この様子を見ながら嬉しい反面、赤旗のままだったら子ども達の落胆の表情を想像するとゾーッとします。客観的にしないといけませんが、どうしても情も入ってしまいます。あと何回こんな場面がやってくるのかヒヤヒヤです。
こんな旗を立てています。今日の昼休みは黄旗でした。
黄旗を立てた瞬間の運動場。みんなすごい速さで運動場に出ていきました。
19:07
2023/07/12
咲き始めました
暑い日が続きます。さらに湿度も高く、登校してくる子どもたちの顔もぐったりといった感じです。そんな中、保護者の方が「ヒマワリ咲いてますよ」と声をかけてくださり、見てみると3本小さいヒマワリが咲いていました。校門に向かって左側の植え込みのヒマワリです。子どももヒマワリも成長していることに嬉しさを感じました。
終業式にはもう少し咲くかもしれません。楽しみにしていてください。
19:39
2023/07/10
個人懇談ありがとうございました
HPの更新がなかなかできなくて、申し訳ありませんでした。
先週の7月3日~7日まで個人懇談でした。保護者の皆様お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。1学期の子どもたちの頑張り等を担任からお話しさせていただいたと思います。また、いろいろと保護者の皆様から課題もいただきました。すぐに解決できること、時間がかかること色々ありますが、対応していきたいと思います。
懇談と合わせて、各教室に図工の作品や学習の成果を展示しておりました。各学年それぞれ個性が出ていて、なかなかの力作です。教室が離れているので他学年の作品をご覧になられていない方もおられるかと思いますので、紹介します。
19:29