2023年8月22日(火)
職員研修〔人権研修〕
職員研修の2本目は、人権教育研修です。講師として、今村 力 さんにお越しいただき、「ぬくもりと輝きをつくりたい」という演題でお話しいただきました。差別を“許さない”こと、そのためには差別に“気づく”こと、気づくには“学ぶ”しかないこと等について、ご自身の子どもの頃からの体験したことを交えながら、お話いただきました。
2023年8月22日(火)
職員研修 〔ICT研修〕
本日の職員研修の1本目は、ICT研修でした。この4月から草津市内の公立小中学校に導入されている「ロイロノート」という学習アプリを、より使いこなせるようにとのねらいで研修会を実施しました。
新しい便利な活用方法を習得し、2学期の学習に生かしていきたいと思います。
2023年8月21日(月)
ビオトープの整備をしました
今日は、10人以上のボランティアさんとともに、運動場の西側(福複センター側)にあるビオトープの整備をしました。日ごろ、十分な整備ができていないところがありましたので、草を刈ったり、伸びすぎた枝を切り落としたりしました。暑い中、ボランティアの皆さんや職員のおかげで、生物にとってずいぶん良い環境に戻すことができました。ありがとうございました。
〔ビオトープ(biotope)とは、「野生の動植物が生態系を保って生息する環境」のことを言います。〕
2023年8月16日(水)
台風の被害がなくてよかったです
お盆の時期を直撃した台風7号でしたが、幸いにも本校ではガラスの破損や倒木はなく、小枝が折れた程度で大きな被害はありませんでした。
皆さまの周りも、無事であることを願っております。台風のために予定を変更された方もいらっしゃったと思いますが、残りの夏休みをお楽しみください。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。