鎌倉幕府の衰退のわけは?
みんなで石拾い
総合的な学習の時間「倉掛小学校のビオトープ見学」
鎌倉幕府の衰退のわけは?
6年生の社会科では、現在、鎌倉時代の終わりごろです。
元寇について資料から読み取り、このことが鎌倉時代の武士の世にどのような影響を与えたかを考えていきました。
子供たちは、学習の終わりに、どのような「振り返り」をノートに書いたのでしょうか。
【6年生のへや】 2023-10-12 15:28 up!
みんなで石拾い
本日の体育朝会では、10月末の体育発表会に向けて、運動場の石拾いを全員で行いました。子供たちはみんな黙々と活動して、大小さまざまな石がたくさん集まりました。
ちなみに、運動場回りの雑草は、業務や事務の先生方が少しずつ取ってくださっています。感謝です。
【きょうの落合っ子】 2023-10-12 13:35 up!
総合的な学習の時間「倉掛小学校のビオトープ見学」
10月11日(木)、4年生は、倉掛小学校のビオトープを見学させていただきました。落合小学校のビオトープを思い浮かべながらたくさんの気付きがあったようです。倉掛小学校の校長先生に進んで質問をする姿が見られ、素晴らしかったです。落合小学校のビオトープ改善計画に生かせるところも見つかったようです。
【4年生のへや】 2023-10-12 08:04 up!