1学年 進路講演とその内容をテーマにしたブレインストーミング...
02/09
第2回 学校評議員会・学校評価懇話会
02/08
2024年2月 (4)
1学年 進路講演とその内容をテーマにしたブレインストーミングをおこないました
投稿日時 : 02/09
1学年では、2月8日(木)の総合的な探究の時間に「株式会社イナベーカリー様」にご来校いただき、進路講演をしていただきました。企業理念や会社を運営する責任に関する思いをお話いただいた上で、高校生のうちから生活習慣や学習習慣を積み重ねることの大切さを説いていただきました。
続くLHR
の時間では、お話しいただいた内容を主体的な問題として捉え直し、今の自分の活力に変えるためにブレインストーミングを行いました。今回は「KJ法」を用い、生徒たちは沢山の意見を付箋に書いて持ち寄り、難易度別や内容別にまとめました。
今回は、「働くうえで大切なこと」「今の自分達に足りないこと」について意見をまとめ、最終的には「具体的に頑張ることは何か」という問いに答えることが目標でした。完成した作品は現在廊下に掲示し、他の班の意見もみられるようにしています。
第2回 学校評議員会・学校評価懇話会
投稿日時 : 02/08
令和6年2月7日(水)に第2回学校評議員会・学校評価懇話会を開催しました。
会に先立ち、6時間目の時間に、1,2学年の授業観察を行いました。ICTを活用した写真提示や動画による提示、プレゼンテーションなど様々な授業が展開されました。また、図書館を利用した授業も実施されました。
15:20から、学校評議員会・懇話会が開催され、学校評議員・学校評価懇話会員の皆様より、本校の教育活動に対して貴重なご意見、ご感想をいただきました。また、本会に参加した新生徒会の役員生徒から、学校生活の様子や学校への要望、質問への回答など、積極的な発言がありました。