令和6年2月14日
「なわとびフェスティバル」
児童会主催行事として、「なわとびフェスティバル」を開催しました。個人競技とクラス対抗競技の2本立てで行いました。
まずは、個人で記録に挑戦しました。4~6年生の人が1~3年生の数を数えてあげました。1~3年生が跳んでいるときに、自然と「頑張れ」「おしい」「すごいね」など、聞くと嬉しくなる言葉がたくさん聞かれました。
長なわとびでは、みんなで声を掛け合い、数を数えたり、入るタイミングを合わせたりと、力を合わせていく様子が見られました。
なわとびを通して、お互いの結びつきが強まったことが素晴らしいですね。
令和6年2月9日「二分の一成人式・参観日」
4年ぶりに全員参加の中で二分の一成人式を開くことができました。この日までに4年生は、自分のこれまでの成長を振り返り、また将来について考えることを通して、おとなへの道しるべとしての節目の式を迎えました。たくさんの方々に見守られ、決意を新たにすることができました。
その後、各学級での参観授業を行いました。今年度最後の参観授業なので、この1年の成長を感じていただけていれば嬉しいです。
残り1月半を、しっかりまとめていきましょう。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。