統合1年目 大成功の運動会
2024.05.25(Sat)
朝から美しい青空が広がりました。統合1年目の運動会を開催することができました。今年のスローガンは「信じよう 仲間と自分を」(6年 谷 明寿香さん作)です。
1年生の元気いっぱい開会のことばで、運動会が始まりました。
開会式のあとは、5・6年生によるスクールバンド演奏です。黒石の仲間が加わり、さらに演奏に厚みが増しました。短い練習期間でしたが、心をひとつにした「校歌」の演奏でした。
1・2年生のダンス「Bling-Bang-Bang」はかわいいふりふりダンス。キラキラポンポンの花が校庭にたくさん咲きました。
3・4年生の「姉小ソーラン」。8グループでそれぞれパフォーマンス。大漁旗をはためかせて入場です。4年生に踊りの技と心を教えてもらった3年生。力強く網を引く漁師の姿、波の表現はしびれました。
全校でのエール交換。思いっきり声を出し、それぞれの組にエールを送ります。赤も白も応援団長や応援リーダーの指示にてきぱきと行動します。声と動きが一つになり、組の団結力の強さを感じました。
1・2年生の「玉入れ」チェッチェコリの曲に合わせて踊って、玉入れ。どんどん玉が入っていきます。赤白接戦でした。
3・4年生の「つなひき」まさに力の対決。3・4年生の力を結集して、一斉にひきあいました。ほっぺを赤くしながら懸命にひく3・4年生はたくましい!
5・6年生の「大玉ころがし」強い風の中、大玉はいろいろなところに転がっていきます。二人で息と力を合わせてゴールをめざします。
運動会の最後はリレー対決。低学年と高学年に分かれて競走です。各学年からアスリートが全力疾走します。
今年度の運動会は、赤組265点 白組236点で赤組の優勝でした。練習を重ね、心と体を鍛え、たくましさを増した姉体小の子ども達でした。来週からの生活でも力を発揮してくれることと楽しみにしています。
競技に勝負はあるけれど、がんばりには勝ち負けはありません。赤組も白組も精一杯全力を尽くしました。お互いのがんばりをたたえ合っていた子ども達。風の強い中でしたが、たくさんの声援と拍手を送っていただきありがとうございました。これからも姉体小を応援してください。みんなでがんばります。
15:58 /
児童のようす (1091)
統合1年目 大成功の運動会 (05/25)