7月号(09)
2024年7月19日(金)
生徒会執行部より
1学期の各委員会活動の振り返りを委員長が発表しました。その後、文化祭スローガン発表、寸劇による夏休みの過ごし方についての諸注意等ありました。明日から夏休みです。校長先生が話されたように、「自分の命を大切に」有意義な夏休みしてください。
2024年7月19日(金)
終業式・壮行式
終業式の校長先生のお話の中に、休みに入る皆さんに2つのお願いがありました。「将来について家族や親戚の人と話してほしい。」「自分の命を大切にしてほしい。」という願いでした。その後、8月、アーチェリーで国体予選に出る3年大河くんと吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部の壮行式がありました。日々の練習の成果が発揮できることを願っています。
来週22日~24日の3日間、地域でCSW(キャリアスタートウィーク)が始まります。2年生の有志が放課後、CSWに向けて、のぼり旗と腕章の準備をしました。地域の皆様、どうぞよろしくお願いします。
本日3時間目に「とこらぼ」黒木様をお迎えして、津田商店街の活性化に向けて考える授業を行いました。「津田商店街のアイコンがほしい!」という課題を頂き、1年生ではロゴを考える取組がスタートしました。
青少年育成廿日市市民大会
さくらぴあ大ホールで開かれた青少年育成廿日市市民大会で、吹奏楽が2曲演奏しました。曲は、『ルパン三世』と『ブライスキャニオン序曲』でした。