読書が大好きな子ども達に
図書室の整備や読み聞かせをしてくれたり、楽しいイベントを考えてくれたりと、いつも大変お世話になっている図書ボランティアさんの今年度の活動が、13日(木)に終了しました。最後の企画は、子ども達が参加型の絵本の読み聞かせと、1年間の読書量をもとにした読書大賞の表彰でした。
本を読んだ後に書いた読書カードの枚数が1番多かった子や、読んだページ数が1番多かった子の表彰の後、全員で読んだページ数の発表もあったのですが、全員の分を合わせると50,831ページとなり、全てA4の大きさだと仮定すると、なんと愛国小学校から帯広駅までつながってしまう長さなんだそうです。ビックリ!最後には、全員に手作りのブックカバーなどのプレゼントもあり、子ども達も大喜びでした。
読書離れが叫ばれて久しいですが、図書ボランティアさんのおかげで愛国の子ども達は本が大好きです。こんな取り組みが可能なのも、小さな学校ならではの良さです。図書ボラのみなさん、本当にありがとうございました!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。