全校参観日がありました!
今回の全校参観日はどの学級も算数を保護者の皆様に見ていただきました。今年度の先生方の校内研修では算数科を通して「自己調整学習」を進めています。自ら課題に向かって、アプローチの仕方を自己調整しながら主体的に進める学習のスタイルを、先生方も試行錯誤しながら研修を深めている最中です。愛国小は全学級複式学級ですので、少人数の強みを生かしながら、”考えたり””見つめたり”することで自分自身の変化に気づき、本校が目指す生きた学力につなげていきたいと考えています。
参観日では保護者もそんな子ども達の思考に寄り添いながら、子ども達の”はてな”を一緒に考える姿も。今の学習のスタイルにちょっと戸惑いつつも、生き生きと学ぶ我が子の姿に成長を感じる側面も・・・学校だけではなく、家庭のスタンスも意識していただき、その先にある成長した姿を共有しながら、子ども達の成長を見守っていきたいと考えています。
巡回歯みがき指導!
「歯みがき上手かな~~♪」この日は歯科衛生士さんがいらっしゃって歯みがきについてご指導いただきました。説明を聞いた後、歯の磨き残しの様子を染め出し液を使って確認しました。朝磨いたはずの歯にもまだ汚れが残っているのをみて子ども達もびっくり!!歯ブラシのあて方とか磨き方のコツを教えていただき、自分の口の中を清潔に保つ意識が高まった様子です。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。