地域情報の検索・一覧 R500m

最新更新日:2012/07/12 昨日:84 総数:10704

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >静岡県の中学校 >静岡県駿東郡清水町の中学校 >静岡県駿東郡清水町堂庭の中学校 >町立清水中学校
地域情報 R500mトップ >三島広小路駅 周辺情報 >三島広小路駅 周辺 教育・子供情報 >三島広小路駅 周辺 小・中学校情報 >三島広小路駅 周辺 中学校情報 > 町立清水中学校 > 2012年7月
Share (facebook)
町立清水中学校町立清水中学校(三島広小路駅:中学校)の2012年7月13日のホームページ更新情報です

最新更新日:2012/07/12
昨日:84
総数:107041
中体連の思い出
中体連の思い出
中体連が6月30日からスタートしました。この季節になると夏の暑さと心の熱さと、一種のほろ苦さが重なります。
自分は長い間卓球をやっていました。卓球の経験者なら、直感的に9対7という世にも恐ろしい「魔のカウント」がピンと来ると思います。自分自身、この9対7というカウントに翻弄され、何度辛酸を舐めさせられたかわかりません。
フルセットの末、9対7でリードしたまさにその時、耳元で悪魔が甘くささやきます。
「あと1点取れば楽になれるよ〜〜。」
たいてい悪魔はそこでもう1点をプレゼントしてくれます。これで10対7。あと1点取ればゲームセットだ!その次の瞬間には、チームメイトや応援団の歓声と賞賛を浴びながら自慢げに微笑む自分の勇姿が、フラッシュ撮影のように脳裏をかすめるのです。そこで、またしても悪魔は蠱惑のまなざしを送ります。
「もう勝ったようなものさ。ヒッヒッヒッ〜〜。」
さらに悪魔の名シナリオライターは、みごとな悲劇的クライマックスを演出します。あれよ、あれよと思う間に、相手の奇跡がかったファインプレーで10対9、10対10。そして自分でも信じられないレシーブミスとスマッシュミスを連発して10対12か12対14で敗れるのです。審判のゲームセットの声。ベンチのため息。相手選手の小躍りする歓喜の姿。自分に何が起こったのかもわからぬままに、負けを正確に知らせる得点板を再確認しながら無表情にこうつぶやくのです。
「なぜ、俺はいつもこうなんだ…。」
もうこの場面では、何の叱責の声も慰めの言葉も耳に入りません。自分の死体を自分で眺めているような虚ろな感覚だけが残像として浮かび上がり、やがて静かに消えていきます。
魔のカウント。これはスポーツの世界に限った話ではありません。たぶん、自分の身のまわりの多くの者が過去に悪魔の誘惑に駆られ、魂を弄ばれた経験をもっているに違いありません。悪魔は心のヒダに隠れ住み、うまくいきそうな時や無事に終盤を向かえそうな時に限って、その狡猾で官能的な姿を現します。そして魅惑的な声でこう囁くのです。「なあに、少しぐらい手を抜いたって何とかなるさ。」「手を抜いているのは、あなただけじゃない。ほらあの人も、この人もみんな怠けている。」「そんなに心配しなさんな。目をつぶっていたって成功するさ。」「ムキになるなよ。楽をしようぜ。人生は時の運さ。」
魔のカウントがやってきた時に大切なのは“平常心で普通にやること”“いつも通りにやること”だと思います。これは簡単そうで、実は一番むずかしいのです。魔のカウントから逃げようとすれば追いかけられ、執着すれば餌食になる。驕らず高ぶらず心を穏やかに保ち、苦難や試練とさりげなく接して、自分のできることを淡々とやっていくしかないような気がします。いわば「無」の境地に向かうことなのです。
【校長メッセージ】 2012-07-12 13:41 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

町立清水中学校

町立清水中学校のホームページ 町立清水中学校 の詳細

〒4110903 静岡県駿東郡清水町堂庭267 
TEL:055-975-1073 

町立清水中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-21
    9月19日(金) 後期生徒会役員選挙
    9月19日(金) 後期生徒会役員選挙
    令和7年度後期生徒会の中心となる役員選挙が行われました。投票の前に行われた候補...
    2025/09/19
    2025/09/19

  • 2025-09-18
    9月18日(木) 防災啓発
    9月18日(木) 防災啓発
    本校では今まで9月の最初に避難訓練を行っていましたが、厳しい残暑が続いてるため...
    2025/09/18
    2025/09/18
    9月17日(水) 読み聞かせ 2年生・3年生
    本日は2年生・3年生を対象として読み聞かせが行われました。3年生は中学校生活最...
    続きを読む>>>

  • 2025-09-11
    9月11日(木) 定期テスト2
    9月11日(木) 定期テスト2
    本日は5教科の定期テストが行われています。テスト開始前の学習時間には集中して取...
    2025/09/11
    2025/09/11
    9月10日(水) カラー集会 オレンジカラー 赤カラー
    今日のカラー集会はオレンジカラーと赤カラーでした。オレンジカラーはスローガンを...
    続きを読む>>>

  • 2025-09-09
    9月8日(月) 補充学習
    9月8日(月) 補充学習
    9月11日のテストに向けて、わからないところや不安の残るところを教員に教えても...
    2025/09/08
    2025/09/08
    9月8日(月) カラー集会 緑カラー
    湧水祭に向けたカラーのつながりを強めるために、カラー集会を実施しています。今日...
    続きを読む>>>

  • 2025-08-30
    8月29日(金) 湧水祭体育の部 種目決め
    8月29日(金) 湧水祭体育の部 種目決め
    本日の学活では、湧水祭体育の部で生徒一人ひとりが参加する種目を決めました。カラ...
    2025/08/29
    2025/08/29

  • 2025-08-29
    8月28日(木) 3年総合3年生の総合的な学習において、清水町の企業と清水町のリソースを使った提案を・・・
    8月28日(木) 3年総合
    3年生の総合的な学習において、清水町の企業と清水町のリソースを使った提案を行い...
    2025/08/28
    2025/08/28
    8月27日(水) 放課後の活動
    昨日、学校が再開したばかりですが、本日放課後には様々な生徒の活動が始動していま...
    続きを読む>>>

  • 2025-08-22
    わたしの主張2025 静岡県大会
    わたしの主張2025 静岡県大会
    本日、御前崎市民会館において「わたしの主張2025 静岡県大会」が行われ、東部地...
    2025/08/21
    2025/08/21

  • 2025-08-15
    全国ホッケー大会に向けて出発
    全国ホッケー大会に向けて出発
    男子(SHC)は香川県、女子は愛媛県で行われる全国大会に向けて、三島駅から朝6時...
    2025/08/15
    2025/08/15

  • 2025-07-23
    7月23日(水) 夏休み前の全校集会
    7月23日(水) 夏休み前の全校集会
    全校集会に先立って行われた表彰では中体連を中心に多くの生徒が表彰されました。特...
    2025/07/23
    2025/07/23

  • 2025-07-12
    7月11日(金) 薬学講座 3年生
    7月11日(金) 薬学講座 3年生
    3年生は、学校薬剤師の永瀬先生と警察の方を講師にお招きして薬学講座を行いました...
    2025/07/11
    2025/07/11
    7月10日(水) 進路選択に向けて 3年生
    3年生では進路選択に向けた取組が始まりました。今日は自分自身を知るためのチェッ...
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2012年 町立清水中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2012年07月13日12時34分56秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)