
市立日吉小学校(汐見橋駅:小学校)の2016年3月4日のホームページ更新情報です
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。
市立日吉小学校 のホームページ更新情報
2025-09-29
9月29日(月)ハグ稲作体験(5年)29月29日(月)ハグ稲作体験(5年)29月29日(月)ハグ稲作体験(5年)19月29日(月)ハグ稲作体験(5年)2
後半のグループの様子です。
今回脱穀した籾は約30kg。今年は豊作とのことです。
田植えから、生き物観察、収穫をこれまで行い、今回、脱穀を体験させていただきました。
農家の方のご協力を得てこの後精米を行い、1月にはハグミュージアムにてご飯の試食会を行う予定です。
今年も5年生が貴重な体験をさせていただきました。ハグミュージアムのみなさま、様々なサポートをいただきありがとうございました。
続きを読む>>>
2025-09-27
9月26日(金)社会見学(3年)29月26日(金)社会見学(3年)29月26日(金)社会見学(3年)9月26日(金)社会見学(3年)2
イオンスーパーの見学です。後半(1、4組)の様子です。
前半組も見学しましたが、上はバックヤードの様子です。鮮魚コーナー、精肉コーナー、総菜コーナーなどで調理やパックをしている様子を見学しました。大きな冷凍庫は摂氏マイナス20度です。ドアを開けるとものすごく冷たい冷気が出てきて一瞬にしてブルブルと体が震えだします。シャレではありませんが思わず「ヒエ〜ッ!」と声が出てしましました。
中の画像は配送コーナーの様子です。
下は鮮魚コーナーで魚をさばいている様子をみているところです。
エコへの取り組みや、無人レジ、ネットスーパーの取り組みなどなど、大人の社会見学としても十分な内容だったと思います。見学の担当をしてくださったみなさん、大変お世話になりました。
続きを読む>>>
2025-09-02
9月2日(火)授業の様子9月2日(火)授業の様子9月1日(月)学校保健委員会9月9月2日(火)授業の様子
1年生と4年生の授業の様子です。
1枚目は1年生の国語科の学習の様子です。数え方をクイズ形式で学んでいます。2枚目は、ひまわりの絵を描いている1年生の様子です。葉を描く際に気を付けることを聴いている聴いているところです。
3枚目は運動会で使用するミニフラッグにオリジナルのミャクミャクのイラストを描いているところです。完成が楽しみです!
【学校日記】 2025-09-02 14:57 up!
9月1日(月)学校保健委員会
続きを読む>>>
2025-09-01
8月31日(日)日吉小学校合唱団8月31日(日)日吉小学校合唱団8月31日(日)日吉小学校合唱団
大阪府合唱コンクール(小学生の部)が貝塚市立コスモスシアターで開催されました。
日吉小学校合唱団の出演順は2番です。
曲目は「烏かねもん勘三郎」と「歌声はどこにいくの」の2曲です。
舞台ではこれまでの練習の成果を存分に発揮することができました。日吉の子どもたちの明るく伸びやかな歌声と、豊かなハーモニーが会場いっぱいに広がりました。客席には保護者のみなさまとともに、練習のサポートをしてくれた卒業生のみなさんも応援に駆けつけてくれました!
結果は金賞です!あわせて大阪府代表として11月9日に静岡県浜松市で行われる全日本合唱コンクール(小学生の部)に出場することになりました!
続きを読む>>>
2025-07-28
7月26日(土)千代崎わくわくフェスティバル7月26日(土)千代崎わくわくフェスティバル7月26日(土)千代崎わくわくフェスティバル
昨日は西中学校で千代崎わくわくフェスティバルが開催されました。
今年は体育館の工事により会場は例年より狭くなっていましたが、地域のみなさんがたくさんのお店を用意してくださり、日吉の子どもたちも楽しんでいました。
PTAの方々が、子どもたちの安全のために、会場の見まわりをしてくださいました。お忙しい中ありがとうございました!
【学校日記】 2025-07-27 14:23 up!
1 / 63 ページ
続きを読む>>>
2025-03-27
桜が咲きました! 3月25日(火)桜が咲きました! 3月25日(火)桜が咲きました! 3月25日(火)
玄関横の桜が、咲き始めました。
全体で見ると二分咲きぐらいでしょうか・・
北門近くの校庭の桜は、つぼみが膨らみ、今にも咲きそうです。
入学式の時に、満開だといいですね!
【学校日記】 2025-03-25 08:39 up!令和7年度 年間行事予定
続きを読む>>>
2025-03-23
合唱団卒業コンサート2合唱団卒業コンサート2合唱団卒業コンサート 3月23日(日)合唱団卒業コンサート2
コロナ禍真っ最中からスタートした『日吉合唱団』
今年の卒業生は、その立ち上げ時から関わっている子たちも多いです。
いろいろな意味で、歌ったりみんなで声を合わせたりすることが難しいことも多かったと思います。
いろいろな思いを4・5年生に託し、卒業生10人が巣立っていきました。
中学生になっても、それぞれの自分の道で、また頑張ってくださいね!
続きを読む>>>
2025-03-22
最後の学年集会(5年)最後の学年集会(5年)3学期修了式 3月21日(金)最後の学年集会(5年)
修了式のあと、5年生は、そのまま講堂に残って「学年集会」をしました。
今年の学年目標を確認したあと、5年生に関わった先生方が一言ずつ話をしました。
話しながら目頭を熱くする先生・・
先生の話を真剣に聞く子どもたち・・
学校現場ならではの、それぞれの熱い思いが伝わる学年集会でした。
続きを読む>>>
2024-12-27
年末の様子 12月26日(木)年末の様子 12月26日(木)年末の様子 12月26日(木)
学校は、明日で今年の仕事納めとなります。
学校の校庭を歩いてみると、夏に植えていた「オクラ」が種になっていたり、年が明けると真っ先に咲く「ハクモクレン」のつぼみが大きくなっていたりしました。
運動場では、「いきいき」に来ている子どもたちが、元気よく遊んでいます。
ブラバンや合唱団の子どもたちは、熱心に練習をしていますが、冬休みの校舎は、子どもたちがいない分、やっぱり静かに時間が流れています。
【学校日記】 2024-12-26 11:37 up!
続きを読む>>>
2024-12-25
冬休みになりました。年末年始は、ご家族そろって 楽しいひと時をお過ごしください。3学期始業式は、1月・・・冬休みになりました。年末年始は、ご家族そろって 楽しいひと時をお過ごしください。3学期始業式は、1月8日(水)です。ブラバンがんばってます! 12月25日(水)ブラバンがんばってます! 12月25日(水)
24日から冬休みになりましたが、皆さん「やる気」「根気」「元気」で過ごしていますか…?!
ブラスバンドクラブは、24日(火)から27日(金)まで、今週は午前中の3時間、学校に来て練習をしています。
1月26日(日)に行われる『ウインターフェスティバル』に向けて、新しい曲を練習していました。
まさに「やる気」「根気」「元気」ですね!!
【学校日記】 2024-12-25 10:54 up!
続きを読む>>>
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
next >> 2016年上半期 市立日吉小学校 のホームページ更新情報
投稿日: 2016年03月04日21時16分31秒
携帯電話で読む(QRコード)