2年生 1あたりの量
3年生 学年行事
5年生×ブラッシング
2年生 1あたりの量
2年生は、いよいよ『九九』の学習に入ります。その基本中の基本が、『1あたりの量』です。たとえば、車1台あたりタイヤ4個、5台では…4個/台×5台=20個、となります。今日は、チョウ1匹あたり羽根4枚です。一人ひとりがかいたチョウの絵付きタイルを重ねていくと、黒くなってシルエットになります。絵からタイルへの移行です。
ここでの学習が、将来的に『速さ』『割合』などにつながっていく、重要なところです。
【2年生】 2018-10-18 18:58 up!
3年生 学年行事
3年生のみんなと、保護者のみなさんとでドッジボールやゲームなどをして楽しみました。伊与田先生の実況も冴えわたる中、ドッジボールは、ボールを2個使って、大盛り上がりでした。学級委員さん、準備から当日までいろいろとありがとうございました!
【3年生】 2018-10-18 17:43 up!
5年生×ブラッシング
学校歯科医の先生に来ていただいて、ブラッシングつまり歯磨き指導をしていただきました。染め出し液を歯に塗ってゆすぐと、赤く残っているところが磨き残しと分かります。きれいに落とせる磨き方のコツや、歯の健康について詳しく教えていただきました。やはり、食べたら磨く!これが何と言っても基本だそうです。小さい頃は、おうちの方のチェックや仕上げ磨きがあったと思いますが、一人でできる年頃だからこそ、学べてよかったです。
【5年生】 2018-10-18 17:38 up!