2019/11/08(金)
家庭科「食べて元気に」調理実習
家庭科の「食べて元気に」の学習のまとめとして、ご飯と味噌汁の調理実習を行いました。
朝の時間を活用して、米をといだり、煮干しの下処理をしました。といだ米が水分を、煮干しのうま味がだし汁となる過程が分かりました。
お家の人は、毎日手間をかけて料理をしていることを実感した子供達は、「家でも家族につくってあげたい。」と話していました。
体の成長のためには、栄養のバランスを考えて調理をすること、そのためには献立の工夫が必要なことを実感していました。
先日行われた「味覚教室」で学んだ『うま味』を生かした味噌汁は格別だったようで、分量通りに作った鍋の中は、すぐに完売となりました。煮えにくい大根から調理し、手順があることや、だしを取るためには事前に準備が必要なことを知りました。
家庭科「食べて元気に」調理実習
(28)