2023/07/07 16:12 更新
3年理科
7月7日(金)の給食です。
4年理科
7月6日(木)の給食です。
3年理科
4年理科
3年理科
3年理科では、虫のすみかを探しに三国本町公園へ行きました。公園に着くと、友だちと一緒に虫探しが始まりました。草むらには、バッタの幼虫、キリギリスの幼虫、コオロギの幼虫を見つけて、虫ケースに入れて観察しました。また、虫を手でそっとつかんで、ルーペで頭を拡大して見ていた児童もいました。蝉の鳴き声も聞こえてきて、その場所に行くと蝉のぬけがらが木の枝のところにたくさんくっついていました。ベニシジミやアオスジアゲハの模様が綺麗な蝶も見つけました。見つけた虫をワークシートに書き込みました。
【お知らせ】 2023-07-07 16:12 up!
7月7日(金)の給食です。
今日の献立は、豚肉のたつたあげ、みそ汁、切干しだいこんのゆずの香あえ、ごはん、牛乳です。
【お知らせ】 2023-07-07 14:49 up!
4年理科
4年理科では、1年を通して植物を育てています。学校の学習園では、ヒョウタンとヘチマを育てています。春に植えたヒョウタンが大きくなり、白い花が咲いた後、ヒョウタンの実ができました。今回観察したときに、子どもたちは、ヒョウタンの下の方に茶色のものがついているのを発見していました。それが枯れた花のあとだと気づきました。今のヒョウタンの重さを持って感じたり、匂いを嗅いだり、大きさを測ったり、つるがたくさん網に絡まっていたりと、見つけたことをワークシートに丁寧に書き込んでいました。これから秋に向けてヒョウタンがどれくらいの大きさまで大きくなるのか楽しみだと言っていました。
【お知らせ】 2023-07-06 14:31 up!
7月6日(木)の給食です。
今日の献立は、なすのミートグラタン、スープ、ダイスゼリー(ぶどう)、黒糖パン、牛乳です。