地域情報の検索・一覧 R500m

2023/09/15算数マイスター他

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県印西市の小学校 >千葉県印西市大森の小学校 >市立大森小学校
地域情報 R500mトップ >木下駅 周辺情報 >木下駅 周辺 教育・子供情報 >木下駅 周辺 小・中学校情報 >木下駅 周辺 小学校情報 > 市立大森小学校 > 2023年9月
Share (facebook)
市立大森小学校市立大森小学校(木下駅:小学校)の2023年9月18日のホームページ更新情報です

2023/09/15
算数マイスター他
算数マイスター 称号授与
9月11日に高学年から始まった計算スタンプラリーで、早くもかけ算九九、単位の換算の問題をすべてクリアーし「算数マイスター」の称号を得た6年生が出ました。「算数マイスター」の児童にはカードが授与され、それを名札につけます。「算数マイスター」の児童は、これから始まる低学年、中学年の児童のスタンプラリーで先生方と一緒に審査員役になります。
2年 音楽 「かっこう

はじめに今月の歌「「Believe(ビリーブ)」をみんなで歌いました。大きく、よく響く歌声でした。そして、鍵盤ハーモニカの練習もしました。先生の拍打ちにあわせてリズムをとったり、互いに聴き合ったりして練習を繰り返していくと、みんなの音色がきれいに響くようになりましたね。
3年 体育 「ポートボール」
ポートボールは、味方にパスをして相手をかわしてボールを運び、ゴールマンにシュートをして相手チームと得点を競い合うのが楽しいゲームです。攻め方や守り方をチームで相談し、練習をしてミニゲームをして楽しみました。
大きなアリ発見!!
「うわー!!」4年生の大騒ぎしている声が職員室まで聞こえ、何事かと行ってみると、子どもたちが大きなアリを見つけ、驚いているところでした。
2023/09/14
陸上練習 読み聞かせ 3年栄養教室
陸上練習 始動!
今日から陸上練習が始まりました。”挑戦~流した汗の分だけ強くなる~“をスローガンに市小学校駅伝大会やマラソン大会に向けて目標を持って取り組んでいきます。水分補給や休憩を入れながら走り方の基本動作や中距離走に励みました。
全校読み聞かせ
朝学習の時間に図書ボランティアやささの葉会の方、そして学教司書や教職員から全校の子どもたちへの読み聞かせがありました。絵本、昔から伝えられている話、民話、神話などを継ぐ語り部のお話があり、どの子も話し手に目も耳も心もくぎ付けでした。
3年 栄養教室
3年生で中央学校給食センターの栄養士の先生による栄養教室がありました。今日は「野菜パワーのひみつ」の学習です。はじめに、ブラックボックスの中に、ある野菜が入れられており、代表の子が見事に手探りで当てました。正解は「なす」です。野菜には食物せんいが多く含まれており、ビタミンCやビタミンAの栄養が含まれていることや1日にどれくらい野菜を摂取したらよいかなどいろいろ勉強になりましたね。今日の給食にもごぼう、にんじん、キュウリ、とうがん、小松菜等たくさんの野菜が料理に使われています。今日の栄養教室での勉強をいかして、野菜を残さずしっかり食べましたね。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立大森小学校

市立大森小学校のホームページ 市立大森小学校 の詳細

〒2701327 千葉県印西市大森3350 
TEL:0476-42-2089 

市立大森小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    2025/09/306年卒業アルバム個人写真撮影
    2025/09/306年卒業アルバム個人写真撮影2025/09/301年算数『かさくらべ』2025/09/29授業風景(2年道徳・3年音楽・6年体育)2025/09/29『みどり荘』への訪問に向けて(4年生)2025/09/26『新しい図書室』が完成間近です!2025/09/26PTA環境整備作業2025/09/25授業風景(2年国語・6年算数)28911

  • 2025-09-24
    2025/09/242年生活科「まち探検」
    2025/09/242年生活科「まち探検」2025/09/24授業風景(4年体育・5年家庭科)2025/09/24授業風景(1年図工・3年外国語活動)5年学年集会28021

  • 2025-09-22
    2025/09/22授業風景(2年国語・4年音楽・なかよしわかば)
    2025/09/22授業風景(2年国語・4年音楽・なかよしわかば)2025/09/22自然教室を振り返って(5年生)27633

  • 2025-09-20
    2025/09/19授業風景(1年図工・2年体育・4年算数・6年理科)
    2025/09/19授業風景(1年図工・2年体育・4年算数・6年理科)2025/09/195年自然教室(キャンプファイヤーの様子)2025/09/18授業風景(1年音楽・2年体育・3年国語)2025/09/18自然教室へ出発(5年生)2025/09/17授業風景(1年図工・2年算数・6年外国語)2025/09/17熱中症対策行っています2025/09/17今週の自然教室に向けて④(5年生)27277

  • 2025-09-14
    2025/09/12スーパーマーケット見学(3年生)
    2025/09/12スーパーマーケット見学(3年生)2025/09/12来週の自然教室に向けて②(5年生)2025/09/12校内人権研修会(教職員)2025/09/11来週の自然教室に向けて①(5年生)2025/09/11明日、晴れますように!(3年生)2025/09/11全校計算スタンプラリー(学力向上)2025/09/10わんぱくタイム(異学年縦割り交流)26294

  • 2025-09-09
    2025/09/09★夏休みに頑張った子どもたちの作品★
    2025/09/09★夏休みに頑張った子どもたちの作品★2025/09/09第4回家庭教育学級(1年生保護者対象)2025/09/096年生ブラッシング指導2025/09/091年生ブラッシング指導2025/09/09朝の読み聞かせ(ボランティアの方々ありがとうございます)2025/09/08授業風景(1年図工・2年国語・5年国語・6年理科)2025/09/08第三部会理科作品展25355

  • 2025-09-06
    2025/09/05第2回PTA常任委員会
    2025/09/05第2回PTA常任委員会24893

  • 2025-09-04
    【11/29印西市にて講師説明会実施予定】北総教育事務所管内の学校で働いてみませんか
    【11/29印西市にて講師説明会実施予定】北総教育事務所管内の学校で働いてみませんか2025/09/04授業風景(1年体育・2年体育・3年国語・4年理科)2025/09/04身体測定②2025/09/03授業も本格的に始まっています!2025/09/03身体測定①2025/09/03金管部の練習開始2025/09/02今日から給食開始です!2025/09/02子どもたちの夏休みの作品です!24658

  • 2025-08-22
    2025/08/21もうすぐ始まる2学期に向けて…
    2025/08/21もうすぐ始まる2学期に向けて…22238

  • 2025-08-10
    戦後80年 平和を考える機会に
    戦後80年 平和を考える機会に21008

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2023年09月18日18時45分05秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)