2024年は「辰年(たつどし)」です。中国伝来の
十二支は、もともと植物が循環する様子を表しておりその年の特徴につながるといわれています。
「辰」は十二支の5番目で、活力旺盛になって大きく成長し、草木の形がととのう年だといわれます。また、たつ(竜、龍)は、十二支の中で唯一空想上の生き物で、権力や隆盛の象徴であることから、出世や権力に関わる年といわれています。
さて、1月9日(火)から3学期が始まります。あっという間の3学期となりそうですが、子どもたちにとって一日一日が充実した学校生活になることを願っています。
今後も学校、地域、家庭ともに『つながり』を大切にし、『つながり高め合う』楠根小学校の子どもたちの育成に、教職員一同が力を合わせて取り組んでまいります。引き続き子どもたちを温かく見守っていただきますとともに、ご支援・ご協力の程宜しくお願いいたします。
令和6年1月9日
「楠根小だより1月号」
1月の「給食献立表」
1月の「えいようつうしん」
1月の「ほけんだより」