2024/03/25 16:11 更新
1年間の成長を祝い、5年生の歌声が未来を照らす
商店街たんけんの発表2
1年間の成長を祝い、5年生の歌声が未来を照らす
本日、修了式が行われました。
校長先生は、一人ひとりの1年間の頑張りを称賛し、互いに相談したり、伝え合うことの大切さを話されました。そして、拍手と共に式を締めくくりました。
生活指導の先生は、1年間の楽しい場面を振り返り、春休みの過ごし方について話されました。自分たちだけでなく、周りの人の笑顔にも意識を向けて過ごしてほしい、という温かいメッセージが印象的でした。
式の最後には、大阪市歌と校歌を全員で歌い、1年間の締めくくりとなりました。特に印象的だったのは、5年生の歌声です。卒業式でも歌った経験を生かし、大きな声で堂々と歌い上げる姿は、まさに最高学年の見本と言えるでしょう。澄んだ歌声は他の学年の児童たちの心を鼓舞しました。その姿を見て、来年度、5年生が最高学年として学校を引っ張っていく存在になることは間違いありません。
今日は、1年間の学習の成果を振り返り、新たな学年への期待を膨らませる大切な節目です。5年生の歌声は、その節目にふさわしい、希望に満ちた未来を予感させるものでした。
春休みは、心身ともにリフレッシュし、新しい学年への準備をする大切な期間です。先生方のメッセージを胸に、充実した春休みを過ごしてほしいと思います。
【学校行事】 2024-03-25 16:11 up!
商店街たんけんの発表2
2年生2組は紙にまとめての発表。3組はタブレットを使っての発表を行いました。各クラス違った発表方法で、クイズがあるグループもあり、とても上手に発表を聞くことができました。また、発表は読んでいるところを指示棒で指しながら大きな声で上手に発表することができました。
今回の発表を通して、児童はどのように発表をすれば聞きやすいかを考えることができたと思います。
【2年生】 2024-03-25 16:10 up!