最高学年としての初仕事
教室をのぞくと
進級おめでとうございます。
式場や教室の準備が整いました。小学校で使う教科書やノート,名札やランドセルのカバーも並び,1年生の登校を待っています。
【学校日記】 2024-04-09 18:44 up!
最高学年としての初仕事
6年生は,明日の入学式に向けて,式場の準備をしたり校内の清掃をしたりしました。3月の卒業式でも活躍しましたが,名実ともに最高学年となった今日は,自信にあふれた働きぶりでした。明日も在校生を代表して,式に参加します。
【学校日記】 2024-04-09 18:15 up!
教室をのぞくと
どのクラスでも,学級開きが行われていました。担任の先生からの自己紹介や「こんなクラスにしたい。」という目標を聞いていました。新しい教科書を配ってもらい,これから始まる学習に目をきらきらさせています。
【学校日記】 2024-04-09 18:10 up!
進級おめでとうございます。
満開の桜の下,子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。普段より早めに登校する様子や元気な挨拶に,新年度を張り切って迎える気持ちが表れているようです。体育館では,整列して静かに待つ伝統の姿が今年度も見られました。
今日は始業式。明日,入学する1年生をを加えて,全校児童167名でスタートです。式の中では,「みんなでのびる中で自分がのびる わくわく己斐東」という今年度のテーマを全員で言いました。みんな,とても素敵なわくわくしたよい笑顔をしていました。
新しく着任された先生方を紹介する就任式と担任発表も行いました。新しい学年で,先生たちと一緒に,わくわくしながら楽しい学校生活を送っていきましょう。
【学校日記】 2024-04-09 18:10 up!