7月4日(木) 授業風景 3年6組 2.3年8組 2.3年9組
7月3日(水) P4C
7月4日(木) 授業風景 3年6組 2.3年8組 2.3年9組
3年6組は音楽の授業で、湧水祭の合唱練習に取り組みました。発声練習を兼ねた校歌の斉唱で、ヘッドボイスを使った発声方法を繰り返し練習しました。合唱練習は今まで学年合唱の練習だけでしたが、今日からクラス合唱の練習に入りました。
2・3年8組は英語の授業で、カナダにある姉妹校の生徒に自己紹介をする練習をしました。この一週間、英語で紹介文を作り、発音やイントネーションを何度も練習してきました。リハーサルでは自分の作った紹介文をすらすらと伝える姿が見られました。
2・3年9組では7月中に夏祭りを企画しています。全校生徒をお客さんにして昼休みに夏祭りを開催します。今は、夏祭りに出す出店の準備をしています。金魚すくいのポイを作ったり、くじ引きの景品を作ったりと大急ぎで準備を進めていました。
【学校生活】 2024-07-04 18:18 up!
7月3日(水) P4C
月曜日に全校生徒で決めた「お金と時間ではどちらが大切か?」という問いについてP4Cで対話をしました。対話を進める中で、「時間をお金で買うことができるのか?」という新しい問いを見つけ、白熱した対話に発展している学級もありました。
P4Cを行うことで、たくさんの人が集まって一つのことを深く探っていくことのおもしろさに触れられたようでした。
【学校生活】 2024-07-03 18:01 up!
学校だより 7月号