12/20の給食
英語の辞書導入
12/19の給食
12/20の給食
今日の献立は、ごはん、きびなごてんぷら、含め煮、焼きかぼちゃの甘みつかけ、牛乳です。
明日、12月21日は冬至にあたります。冬至にはかぼちゃを食べる習慣があります。かぼちゃは夏が旬ですが、収穫後に保存しておくと甘みが増すそうです。風邪予防の観点からは、ビタミンCが豊富なのが良いですね。冬至にかぼちゃを食べるのは、冬を健康に乗り切るための先人の知恵なのですね。
【お知らせ】 2024-12-20 13:30 up!
英語の辞書導入
本校では国語辞典、漢字辞典をカートに載せて教室に運べるようにしていますが、そこに英語の辞典が加わりました。英和、和英両方の内容が1冊に収まっています。書く活動が入ってくる高学年中心の運用を考えています。
【お知らせ】 2024-12-20 13:24 up!
12/19の給食
今日の献立は、おさつパン、とうふローフ、カリフラワーのスープ煮、りんご、牛乳でした。
とうふローフには、ケチャップをかけていただきます。ふわふわ食感ですが、メインの一品となる献立です。
【お知らせ】 2024-12-19 20:19 up!