2025年2月25日
【個別級】「世界にひとつだけのかんむり」づくりに挑戦!
図工の学習で、かんむりづくりをしました。筒の形から、切れ目を入れたりねじったり巻いたりして、かんむりへ変身させました。色や形、かぶる向きなどにもこだわり、王様や王女様がかぶっているゴージャスなかんむりに仕上げました。代表の作品は横浜市作品展に出品されました。
2025年2月25日
【6年生】出発に向けて
2/17(月)に、今年度最後の音楽朝会がありました。6年生による合唱・合奏の発表でした。1年間の音楽朝会・6年間の音楽の学びの集大成として、音楽朝会に臨みました。合奏曲「Departure」は「出発」という意味です。これから「将来へ羽ばたく会」や「卒業式」を経て、新たなステージへ「出発」していく6年生の思いを表しています。その思いが伝わってくるような、素晴らしい演奏でした。今日の音楽朝会には、毎日子どもたちの安全を見守ってくださっている学援隊の皆様にも参加していただきました。とても素晴らしい演奏だったと嬉しい言葉をいただきました。子どもたちからは、6年間の見守りへの感謝の言葉を伝えました。
2025年2月25日
【2年生】2年生も残りわずか…!パワーアップ学年集会!!
2年生としての学校生活も残りわずかとなりました。「ニコニコ元気」「なんでもチャレンジ」「きょう力」「ルールまもり」「一年生のお手本」「一生けんめいべんきょう」「考えて行どう」と、7つのめあてを達成してすてきな虹を架けられるようにと、学年目標「レインボー」を意識しながら様々なことをがんばってきた子ども達。残りの日数も笑顔いっぱい、色々なことに前向きな姿勢で取り組んでいくぞー!!という気持ちになれるよう、みんなで「レインボー玉入れ」をして盛り上がりました。
2025年2月25日
【4年生】ほって すって 見つけて
4年生になり、新たに「彫刻刀」を使った学習が始まりました。初めて手にする彫刻刀にドキドキしながらも、正しい持ち方を学び、慎重に取り組んでいました。次第にコツをつかみ、自分の思い描く形を少しずつ楽しそうに彫る様子が見られました。
【個別級】「世界にひとつだけのかんむり」づくりに挑戦!
【6年生】出発に向けて
【2年生】2年生も残りわずか…!パワーアップ学年集会!!
【4年生】ほって すって 見つけて
2
2