043月 2025
6年生を送る会を成功させよう!
3月3日(月)の6時間目、本日行われる6年生を送る会を成功させるために、4・5年生の子どもたちが準備を進めていました。それぞれの担当に分かれて6年生にこれまでの感謝の気持ちを伝えるため、頑張って取り組んでいました。10時25分から会を始めます。6年生の保護者の方は参観できますので、来校の際は、体育館玄関をお使いください。
043月 2025
スキー学習終了!
2月27日(木)、今年度最後のスキー学習を行いました。3回のスキー学習を振り返り1回目と比較すると、子どもたちが飛躍的に上手くなった気がします。子どもたちの頑張りもありますが、石本さんのお父さんに講師としてお手伝いいただいたことが大きく影響している気がします。この日の最後に2年生の男の子から感謝の言葉をお伝えし、スキー学習を終えました。事故や怪我もなく楽しく終わることができたことにほっとしています。
033月 2025
おじゃましました
2月26日(水)に3・4年生が「川湯極寒芸術祭」を見学してきました。代表の今井さんの案内で氷の作品や川湯の人々の顔を描いた作品など、自然の中に飾られた様々な芸術に触れてきました。作品への思いなどを解説していただき、子どもたちにも良い経験となったようです。案内していただきました今井様、お忙しい中ありがとうございました。
282月 2025
全校参観日
2月21日(金)、今年度最後となる授業参観及び、学級懇談会を行いました。1・2年生の授業は音楽発表会を行い、3・4年生は総合的な学習の時間のまとめ学習、5・6先生は体育の学習を見ていただきました。学級懇談では、学習や生活について資料としてまとめたものをもとにしながら、1年間の子どもの様子や成長したことなどを中心に話をしました。大勢の保護者や保育園・中学校の先生方に参加いただきました。ありがとうございました。
262月 2025
美味しいね、ましゅうルビー!
2月21日(金)、オリエンタルランド(ディズニーランド)に出荷している弟子屈産の「ましゅうルビー(いちご)」が給食に出ました。この日はその他に、カレーうどん、牛乳が出されました。子どもたちの様子を見にいくと、高学年では残ったましゅうルビーのジャンケン争奪戦がおこっていました。小粒でしたが、甘酸っぱくてとても美味しく子どもたちも大満足でした。
130