R500m - 地域情報一覧・検索

文京区立本郷小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都文京区の小学校 >東京都文京区本郷の小学校 >文京区立本郷小学校
地域情報 R500mトップ >本郷三丁目駅 周辺情報 >本郷三丁目駅 周辺 教育・子供情報 >本郷三丁目駅 周辺 小・中学校情報 >本郷三丁目駅 周辺 小学校情報 > 文京区立本郷小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
文京区立本郷小学校 (小学校:東京都文京区)の情報です。文京区立本郷小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

文京区立本郷小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-21
    6月20日(木)さくらんぼ
    6月20
    日(木)
    さくらんぼ
    牛乳・豆腐の中華煮ライス・青菜といかのあえもの・さくらんぼ
    さくらんぼは桜の木になる実ですが、ソメイヨシノとは別の品種の木です。さくらんぼは追熟しない果物なので、一番おいしいタイミングで収穫されます。5月後半から6月にかけての今の時期が旬です。きょうは、山形県産の佐藤錦を提供しました。
    5
    続きを読む>>>

  • 2024-06-19
    6月19日(水)和食の日
    6月19
    日(水)
    和食の日
    牛乳・ごはん・いわしの梅煮・小松菜のからし和え・豆豚汁
    和食は、ユネスコの世界無形文化遺産に登録されています。
    きょうは、文京区和食の日として、一汁二
    続きを読む>>>

  • 2024-06-18
    6月17日(月)ポトフ
    6月17
    日(月)
    ポトフ
    牛乳・ツナトースト・カレーポトフ・ヨーグルト
    ポトフは、フランスの家庭料理です。フランス語で、potは鍋、feuは火を意味していて、ポトフは直訳すると「火にかけた鍋」という意味になります。お肉をやわらかく仕上げるため、給食室ではまずお肉だけを炒めてから鶏ガラスープでコトコト1時間以上煮込みました。きょうのポトフは、食欲の沸かない暑い時期にぴったりなカレー風味です。
    3
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    6月14日(金)旬の魚 鯵
    6月14
    日(金)
    旬の魚 鯵
    牛乳・ゆかりごはん・あじフライ・ごまみそ汁
    あじは、今が旬の魚です。鯵という漢字は、あじが旧暦の3月ごろからおいしくなることに由来している、という説があります。きょうは、あじに1枚ずつ衣を付けて、フライにしました。
    6
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    6月13日(木)青椒肉絲
    6月13
    日(木)
    青椒肉絲
    牛乳・青椒肉絲丼・糸寒天のさっぱり和え・果物(小玉すいか)
    青椒肉絲は、細切りのピーマンと豚肉を炒めて作る中国の料理です。「青椒」にはピーマン、「肉」には豚肉、「絲」には細切りという意味があります。きょうは、7kgのピーマンを使って青椒肉絲丼を作りました。
    8
    続きを読む>>>

  • 2024-06-12
    6月12日(水)海藻
    6月12
    日(水)
    海藻
    牛乳・シーフードカレーライス・海藻サラダ・冷凍みかん
    海藻には、食物繊維やミネラルが豊富に含まれています。きょうのサラダには、わかめや糸寒天などさまざまな海藻が入っています。
    野菜のゆで加減や
    続きを読む>>>

  • 2024-06-11
    6月10日(月)入梅
    6月10
    日(月)
    入梅
    牛乳・いわしのそぼろごはん・もずくのみそ汁・紫陽花ゼリーポンチ
    6月10日は、雑節の「入梅」です。入梅は、暦の上で梅雨が始まるとされている日のことをいいます。入梅のころに水揚げされるいわしは、「入梅いわし」と呼ばれ、脂がのっておいしいといわれています。きょうは、入梅にちなんでいわしのそぼろごはんと、梅雨の時期に咲く紫陽花をイメージした紫陽花ゼリーポンチを作りました。
    9
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    6月7日(金)大豆
    6月7
    日(金)
    大豆
    牛乳・パンプキンパン・魚の香草パン粉焼き・豆入り野菜スープ
    大豆は、豆腐や油揚げ、しょうゆ、みそなど様々な食品にすがたを変えることができ、私たちの食生活になくてはならない食品です。きょうは、大豆を使って「豆入り野菜スープ」を作りました。大豆は、一度やわらかくゆでてから、豚肉や野菜と煮込みました。
    5
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    6月6日(木)家常豆腐
    6月6
    日(木)
    家常豆腐
    牛乳・家常豆腐丼・しらすとわかめのサラダ・果物(メロン)
    家常豆腐は、中国の料理です。「家常」には、「家庭で食べられている」という意味があります。中国では、豆腐の表面を油でカリッとさせてから、野菜と一緒に甘辛く炒めて作ります。給食では、大量の豆腐を揚げるのは難しいので、生揚げを使って作りました。
    4
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    ・6月5給食で世界旅行♪インドネシア共和国

    6月5
    給食で世界旅行♪インドネシア共和国
    牛乳・ナシゴレン・目玉焼き・汁ビーフン
    インドネシアは、東南アジア南部に位置する高温多湿な国です。食欲を維持するため、インドネシア料理には「ケチャップマニス」という甘いたれや、「サンバル」という辛い調味料がよく使われます。きょうは、ナシゴレンを給食風にアレンジして作りました。
    3
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | next >>

文京区立本郷小学校 の情報

スポット名
文京区立本郷小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
本郷小
最寄駅
本郷三丁目駅
【文京】春日駅
後楽園駅
住所
〒1130033
東京都文京区本郷4-5-15
TEL
03-3813-7551
ホームページ
https://www.bunkyo-tky.ed.jp/hongou-ps/
地図

携帯で見る
R500m:文京区立本郷小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年09月02日23時51分50秒