R500m - 地域情報一覧・検索

村立平賀小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県印西市の小学校 >千葉県印西市平賀の小学校 >村立平賀小学校
地域情報 R500mトップ >大佐倉駅 周辺情報 >大佐倉駅 周辺 教育・子供情報 >大佐倉駅 周辺 小・中学校情報 >大佐倉駅 周辺 小学校情報 > 村立平賀小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
村立平賀小学校 (小学校:千葉県印西市)の情報です。村立平賀小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

村立平賀小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-30
    13人第17回印西小学校駅伝競走大会
    13人第17回印西小学校駅伝競走大会11/29 13:26
    2023/11/29第17回印西小学校駅伝競走大会29日(水)、快晴の中、第17回印西小学校駅伝競走大会が松山下公園で行われました。平賀小学校からも10月から練習を重ねてきた選手たちが、その成果を十分発揮して力強い走りをしてきました。
    つらい練習をがんばってやりきったこと、みんな自信を持って次の活動に向かってください。みんなのがんばっている姿がすばらしかったよ!
    選手も選手になれなかった人も、朝の駅伝練習をやりきった5・6年生は平賀小学校の誇りです!
    13:26

  • 2023-11-21
    34人【1・2年生】生活 チューリップを育てよう
    34人【1・2年生】生活 チューリップを育てよう11/21 11:15
    2023/11/21【1・2年生】生活 チューリップを育てよう学校の前にあるお花の販売店『ココペリ』へ行き、チューリップの球根を植えました。1・2年生はお金を払って、球根を買う勉強からスタートです。そのあと、お店の方から球根植えについて教えていただき、丁寧な作業で1人3個の球根を植えました。
    春になってきれいなチューリップと会える日が楽しみですね!
    11:15

  • 2023-11-13
    10人向寒マラソン開始(業間)
    10人向寒マラソン開始(業間)11/13 15:55防火ポスター表彰11/13 15:48
    2023/11/13向寒マラソン開始(業間)10月から体育の授業の中で長い距離を走る運動に取り組んできましたが、今日から全校一緒に業間の時間を使ってマラソン練習に取り組みました。
    長距離走は、得意な児童と苦手な児童の差が大きい種目です。苦手な児童は、友達との比較ではなく、自分の記録を伸ばせるような気持ちで取り組んでほしいと思います。
    15:55
    2023/11/13防火ポスター表彰5年生児童が取り組んだ作品(ポスター)が優秀な作品として表彰されました。本日13日(月)の業間に印旛消防署の方が5名来校され、校長室で賞状をいただきました。
    頑張った結果が認められるとうれしいですね。次への意欲にもつながると思います。受賞おめでとうございます!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    13人【6年生】邦楽体験教室(箏)
    13人【6年生】邦楽体験教室(箏)11/10 11:12【5年生】算数 分数と小数の計算(教育実習生)11/09 15:19
    2023/11/10【6年生】邦楽体験教室(箏)お箏の先生をお招きし、6年生が邦楽体験教室を行いました。「さくらさくら」の楽曲をご指導をいただきながら練習し、全員で息を合わせて演奏しました。そして最後に完成した演奏を、1~5年生の下級生に披露して聴いてもらいました。
    きれいな箏の音色が体育館に広がりました。下級生も6年生のすばらしい演奏に聴き入っていました。
    6年生の演奏の後、箏の先生の演奏で「里の秋」を全校で合唱しました。とてもすてきな時間になりました。
    11:12【5年生】算数 分数と小数の計算(教育実習生)5年生のクラスには今、教育実習の学生が学んでいます。若い先生と一緒に遊んだり学習したりすることができ、子どもたちも新鮮な気持ちです。
    今日は算数の授業を教育実習生が行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    19人【5年生】図工科 あったらいい町、どんな町
    19人【5年生】図工科 あったらいい町、どんな町10/13 12:53【6年生】書写 『友情』10/13 12:46
    2023/10/13【5年生】図工科 あったらいい町、どんな町あったらいいな、行ってみたいなと思う町を想像して絵に表しています。みんな、イメージを膨らませて楽しそうな町を描いています。
    絵の具を使ってとてもカラフルな作品を作っています。完成が楽しみですね。
    12:53
    2023/10/13【6年生】書写 『友情』これまでに学習した配列や字形の整え方、文字の大きさに気をつけながら、集中して『友情』の2文字を書きました。
    みんな、とても整った文字で仕上げることができました。筆遣いのうまさもさすが6年生ですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-10
    32人【5・6年生】陸上朝練習開始
    32人【5・6年生】陸上朝練習開始10/10 09:21
    2023/10/10【5・6年生】陸上朝練習開始10日(火)より5・6年生の希望者は11月下旬に行われる『印西小学校駅伝大会』に向けて、朝練習を始めました。初日の今日は昨日の雨の影響で、グラウンドが使えなかったので、体育館で体を動かしました。
    練習を積み重ねて、長い距離を走れる体を作っていきましょう。がんばれ、5・6年生!
    09:21

  • 2023-09-26
    89人運動会予行
    89人運動会予行09/25 18:25
    2023/09/25運動会予行25日(月)1校時に運動会予行を行いました。団体種目や表現を中心に、児童の動きや係の仕事を確認しました。
    週末、空気が入れ替わったようで、涼しい1日でした。もちろん日なたは日差しが強くて運動すれば汗が出ますので、水分補給をしっかり行っていきましょう。
    18:25

  • 2023-09-22
    30人運動会・係会議(4・5・6年生)
    30人運動会・係会議(4・5・6年生)09/21 16:18
    2023/09/21運動会・係会議(4・5・6年生)5時間目に運動会の係ごとの打ち合わせを行いました。出発係、得点係、放送係などに分かれて、仕事内容や役割分担などについて確認をしました。1~3年生は応援団の中に入って、応援練習を行いました。
    運動会を支える4~6年生のみなさん、堂々と自信を持って活動してくださいね。特に6年生のリーダーシップに期待しています!
    16:18

  • 2023-09-17
    34人体調管理のお願い
    34人体調管理のお願い09/15 17:00交流活動09/14 16:19
    2023/09/15体調管理のお願い今週、学校では体調を崩したり、感染症に罹患したりし、早退や欠席をする子どもが増加傾向にありました。ニュースなどでも全国的に感染症患者が増えていることが伝えられています。明日から三連休になり、様々な予定を立てているご家庭も多いのではないかと思いますが、感染防止の対策を立てていただき、お子様を含めた皆様の体調管理をよろしくお願いいたします。
    17:00
    2023/09/14交流活動今日のロング昼休みに、隣の学校のお友達と交流活動を行いました。校庭の遊具などで楽しく遊びました。ただ、気温が高かったため予定よりも時間を短縮して実施しました。
    16:19

  • 2023-09-05
    【6年生】校外学習(歴博・順天堂記念館)
    【6年生】校外学習(歴博・順天堂記念館)09/05 15:29身体測定09/04 11:59
    2023/09/05【6年生】校外学習(歴博・順天堂記念館)5日(火)、2学期が始まって間もないですが、6年生が校外学習に行ってきました。
    教室で行っている歴史学習を深めるために、佐倉にある国立歴史民俗博物館と順天堂記念館を訪ねました。写真や教科書だけでは実感がわかない物も、実物を前にするとその大きさや雰囲気に圧倒されることがあります。今回も6年生はとても良い体験ができました。
    今回は社会性の向上も図るために、バスや電車を乗り継いで博物館に向かいました。
    (歴博ではストロボ禁止のため暗い写真が多くなってしまいました。)
    順天堂記念館ではボランティアガイドの方にいろいろと教えていただきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

村立平賀小学校 の情報

スポット名
村立平賀小学校
業種
小学校
最寄駅
大佐倉駅
住所
〒2701300
千葉県印西市平賀1161-2
TEL
0476-98-1151
ホームページ
https://hiraka-e.inzai.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:村立平賀小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月09日06時54分55秒